生物の多様性と進化(H17年度普遍・コア8生命科学1)掲示板

無題

日景明夫? (2005-09-12 15:47:36 (月))

すみません七時ぐらいになるかもしれません。本当にすみませんm(__)m

無題

文学部日景明夫? (2005-09-12 07:48:03 (月))

今日バイトなんで五時ぐらいに課題置きに行きたいんですけどいいですか?無理なら朝行きます。

  • 5:00で構いません。407か409にいます。 -- kajita? 2005-09-12 08:50:59 (月)

再試験に代わる追レポート課題

kajita? (2005-08-24 14:12:02 (水))

試験とレポートの評点をあわせて及第点に達しなかった人(評点50-59)には、個別にレポートを提出するように連絡済みです。ここにレポート課題と作成要領を掲示しておきます。9月12日までに理学部3号館407号室まで、必ず提出して下さい。

課題:生物の多様性がどのようにして生まれたかについてまとめなさい。
たった一つの共通祖先から、どのような機構で、また、どんな歴史を経て、現在みられる多様な生命が生まれるに至ったのかを中心にまとめること。

なお、このレポートは次の要領で作成すること。
・A4サイズの紙を用いる。
・5ページ以上(表紙含まず)。
・表紙にタイトルと学籍番号・氏名を明記すること。
・左上隅をしっかりホチキスかひもで止めること。
・次の構成にすること
 ー要旨(レポートの内容を400字程度でまとめる)
 ー序論(このレポートをどういう目的で書くのか論じる)〔注:この目的というのはあなたの論述の方針のことです。単位をとるためとか書かないで下さい。〕
 ー本論(レポートを書くために調べた結果を示し、分析する。必要に応じて小見出しをつけ、分かりやすく論じること。他人の意見や文章を引用するときには、文末に必ず引用文献を示すこと)
 ー結論(自分の調査結果から導かれた内容を論じる)
 ー引用文献(単行本〔ウェブページは含めない〕を最低3冊は参考にすること。)
・図・表を用いる場合は必ず番号と説明(レジェンド)をつけること。図を引用する場合、引用先を明記すること。
・レポートの書き方については、福岡教育大の福原さんのページ:http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/が参考になります。

呼び出し:大至急

kajita? (2005-08-23 15:49:21 (火))

文学部行動学科の日景明夫君は、大至急、梶田まで連絡してください。
彼を知っている人は、呼び出しがかかっていることを教えてあげてください。

レポート、テスト返却方法について

kajita? (2005-08-02 05:31:13 (火))

試験のときにお知らせした通り、今日と明日(8月2, 3日)に理学部3号407号室前にて、試験とレポートを返却します。部屋の前の棚に、学部ごとに、学籍番号の札をつけて、レポートとテストを積んでおきました。各自、自分の分を持ち帰って、点数を確認して下さい。
テスト100点、レポート100点満点で、合計点が120点に満たない人は、平常点次第では、追試験などを行うことになります。
採点や点数計算へのクレームは8月10日まで受け付けます。

* 呼び出し: 05T0455Y *

kajita? (2005-08-02 04:33:20 (火))

学籍番号05T0455Yの学生は、至急、理学部3号館407号室、梶田のところまできて下さい。 8月2日は9:00 - 10:00、8月3日は14:00 - 16:00なら部屋にいると思います。

  • すみません。気づくのに遅れてしまいました。今更遅いかもしれないですが連絡取りたいのでメールください -- 05t0455yです。? 2005-08-07 09:33:11 (日)

*レポート未提出者? 05L1064M*

kajita? (2005-08-02 04:30:03 (火))

学籍番号05L1064Mの学生のレポートは、私の手元に届いていません。
至急、梶田まで連絡して下さい。
試験は受けていますが、レポート未提出のままだと不可になります。

レポート・テスト返却

文学部? (2005-08-01 22:54:49 (月))

研究室には何時まで伺って宜しいんでしょうか。
あと、学部別に分けるなど先生がおっしゃっていたような気がするんですが、もうそれは関係なしですか?

  • 明日は終日会議が入ってしまったので、直接手渡しするのはたぶん、無理になりました。レポート返却棚を作って、学籍番号順に並べておきますので、自分の分を探して、持っていって下さい。なお、くれぐれも、他人のものを持って行かないように。。。。 -- kajita? 2005-08-02 00:33:47 (火)
  • わかりました。ご回答ありがとうございました。 -- 文学部? 2005-08-02 01:35:50 (火)

終わりましたね。

文学部? (2005-07-15 21:03:05 (金))

4月から興味深い授業をどうもありがとうございました。
文系だとなかなか触れられないところでもあるので、非常に勉強になりました。
学会の発表頑張ってください。

  • 最後になんだか嬉しい言葉をいただいちゃいました。ありがとうございます。授業は最後ですが、レポートの採点は、学会から戻ったらがんばってやっておきます。 -- kajita? 2005-07-16 01:58:28 (土)

レポートなんですけど、今日出すのは難しそうなんですけど

工学部? (2005-07-15 07:14:02 (金))

来週とかじゃダメですかね?

  • ともかく大至急提出を心がけてください。私は28日まで留守にしますが、研究室のメールボックスに提出日を書いて出しておいてくれてもいいです。採点を公平にするために、遅れ分はしっかり減点させてもらいます。 -- kajita? 2005-07-16 02:00:36 (土)

僕たちの単位に繋がる系統樹を教えてください。

せっぱつまった文学部一同? (2005-07-14 21:23:21 (木))

今、5人で集まって勉強しています。
必死です。
このままじゃ明日のテストで赤点は必至です。
こんな迷える子羊たちに、どうか明日に役立つヒントをお恵みください。
m(_ _)m

  • お疲れ様です。。。私もいませっぱ詰まってます。これから学会発表用のポスターを2枚作って、明後日の早朝出国です。残り時間は30時間を切ってしまった。。。
    さてさて、明日の試験ですが、ここに新しいヒントを書き込むと不公平になってしまうので、授業の時に話したことを繰り返すだけにしときます。
    "授業中に口頭で強調したところぐらいはカバーしておいて下さい。持ち込み可の試験なので、ノートや資料のどこにどういう情報が書かれているかぐらいはおさらいしておいて下さい。"
    生物の、特に進化のことを一生懸命勉強する機会ってこの先そうそう無いでしょうから、残り時間も頑張って下さい。 -- kajita? 2005-07-14 23:09:13 (木)
  • こんなにもレスを素早くいただけるとは思っていませんでした! -- ちょっと感動した文学部一同? 2005-07-14 23:59:39 (木)
  • ありがとうございます。明日は梶田先生のアドバイスを参考にして持てる力の限りを尽くして頑張りたいと思います。ビバ☆進化! -- 感動のあまり改行ミスをした文学部一同? 2005-07-15 00:03:55 (金)
  • 頑張って下さい。Que tengan suerte! -- kajita? 2005-07-15 00:26:37 (金)

無題

法経学部1年? (2005-07-11 09:24:24 (月))

レポートって今出しても受け取ってもらえるんでしょうか?

  • 受け取りますから大至急提出して下さい。試験とレポートの配点は半々ぐらいに考えているので、どちらかが欠けていると不可が確定してしまいます。 -- kajita? 2005-07-14 23:14:25 (木)

講義日程と答案・レポートの返却について

kajita? (2005-07-08 16:18:29 (金))

授業の最初で説明したように、8/5は補講を行いません。
最初に説明を聞いていなかった人は気をつけて下さい。
・試験 7月15日
・休講 7月22日、29日
・答案・レポートの返却 8月1日-3日 理学部3号館407号室
 返却の方法については、後ほど指定します。

試験について

kajita? (2005-06-28 23:54:10 (火))

7月15日の試験ですが、配付資料、ノート、本(辞書・参考書類)は持ち込み可です。パソコン、携帯など、ネットに接続できるものは使用不可にします。

レポートについて

工学部? (2005-06-28 22:19:31 (火))

今度提出しなきゃいけないレポートのことなんですけど、いまいち何を書けば良いのかわからないんですけど。。。
前の授業で説明されたと思うのですが、全く知識のない状態から始めて、ほとんど授業についていけてないです(ToT)
もう少し何を書けばいいか教えていただけませんか?

  • レポート締切まであと2日でその状態とは、けっこう大変ですね。私もどういう点についてコメントを返したら良いのか、悩んでしまいます。できれば、研究室まで質問に来て下さい。明日の午前中は授業のため留守にしていますが、午後なら時間がとれると思いますので、希望の時間帯をメールで知らせて下さい。 -- kajita? 2005-06-28 23:50:10 (火)

質問票について

kajita? (2005-06-10 16:27:56 (金))

今日書いて貰った質問票、セントラルドグマだけに関して言えば、理解できた人が45人、できなかった人が61人という結果でした。要望とかをざっと見た限り、61人の多くは授業の進め方が早くて難しいと感じているようです。
次回はDNAやタンパク質というところから話をします。今後の授業スケジュールは多様性の方向に行くはずでしたが、ちょっと方針を変更しようかと考えています。
質問票に書けなかったことなどで要望・質問等があったら、この掲示板に書き込んで下さい。

自由提出課題(レポートの形式について)

kajita? (2005-05-25 10:41:47 (水))

皆さんからの自由提出課題、見せて貰いましたが、良い点数をあげられないものがかなり多いですね。レポートの書き方とか、習ったことがないのでしょうか?とりわけ気になったのは、レポートを読む人のことを全く想定していないものが多いことです。

成績評価に直接関係するレポートをそのうち提出してもらいますが、レポートの形式もちゃんと指定する方が良いように思えてきました。下のページではレポートの書き方について、詳しい説明があります。実験レポートについての説明ですが、一般のレポートについても、参考になると思います。

福岡教育大学:福原さんのページ(http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/misc/report_kakikata.html

  • それでは良かったレポートを紹介して下さい。上のホームページを見たのですが、やっぱり自分たちが書いたテーマでの具体例が見たいです。そのほうが分かりやすいと思いますし。もしかしたら自分が文型で生物でレポートを書いたことがないからかもしりませんが... -- ayame 文学部? 2005-05-28 21:01:59 (土)
  • いいですよ。次の時間に良いレポートと悪いレポートの例をお見せしましょう。 -- kajita? 2005-05-28 23:41:06 (土)

レポート提出棚

kajita? (2005-05-06 15:58:07 (金))

レポート提出棚はA号館1階、普遍教育関係事務室の前の廊下にあります

  • 提出は明日までなのに提出棚がもうないんすが。。 -- 経済? 2005-05-20 21:49:00 (金)
  • すみません。土日は大学、閉まっちゃいますからねー。月曜日の正午までに、理学部3号館407号室のドアポストに入れておいてくれればいいです。 -- kajita? 2005-05-20 23:54:24 (金)

基礎知識確認問題文

kajita? (2005-05-06 13:24:31 (金))

「進化」についての予備知識確認
コア8「生物の多様性と進化」22 Apr. 2005
※試験ではありません。

以下の論述それぞれが進化学的に正しいかどうか判断しなさい。自分の知識や考えに基づいて判断してよいので、解答用紙で【正・誤・わからない】のうちいずれかを選択し、○で囲みなさい。

1. 進化は1つの単なる考えかた(セオリー)に過ぎないのだから、信じない人がいても当然だ。
2. 大腸菌はネコよりも原始的だ。
3. 進化は歴史的な事象であるため、証明は不可能だ。
4. 「手」は「物をつかむ」という目的のために進化した。
5. DNAの塩基配列を用いた系統解析によって、ヒトがチンパンジーから進化したことが証明された。
6. 単細胞生物から多細胞生物が進化したからわかるように、進化はいつも複雑さを増す方向へ向かう。
7. 沖縄に引っ越したとき、うちの犬は毛の抜ける時期が早くなった。これは進化学でいうところの「適応」の一例だ。
8. 化石記録の研究から分かったことだが、進化はいつも何かしらの改良を生物にもたらすものである。
9. 環境に最も適応した生物だけが、現在生き残っている。
10. カンブリア紀には、ほんの短い間に爆発的な生物の進化が起きたことが、化石記録から示されている。
11. 系統学的にみると、類人猿(ヒト、チンパンジー、ゴリラ、オランウータンなどを含む)からはヒトを除外するべきだ。
12. 進化学は全てのミッシング・リンクを解明することを目的にしている。
13. は虫類は系統学的にまとまったグループだ。
14. 動物界では哺乳類と鳥類のみが、体温をコントロールする能力を持っている。
15. イヌとクマは同じような性質を持っているので、近縁である。
16. 右上の系統樹では、コケ植物より被子植物の方がより進化している。
17. ピカチュウが進化してライチュウになった。

基礎知識確認

kajita? (2005-04-25 11:21:04 (月))

前回授業の「基礎知識確認」、集計結果です。この結果から考えたことは、また後で。

(選択)\(番号)1234567891011121314151617
"正"を選択63.677.318.255.522.715.545.540.951.844.59.121.839.168.227.368.274.5
"誤"を選択25.510.971.834.539.178.243.647.340.09.170.921.826.424.542.729.115.5
分からない..10.911.810.010.038.26.410.911.88.246.420.056.434.57.330.02.710.0
  • 希望があります。「問題文も貼り付けてほしい」 -- 文学部01? 2005-04-25 20:30:13 (月)
  • 問題文は他の授業でも使うので、しばらくお待ちを。 -- kajita? 2005-04-26 13:32:39 (火)

今日のテスト(?)について

文学部01? (2005-04-22 22:18:15 (金))

17個目
「ピカチュウが進化してライチュウになる」
「進化」という言葉をゲーム用語と見る場合⇒正

「進化」という言葉を学問的に見る場合
「ピカチュウが進化した」⇒「それはライチュウである」
と文を変える(意味は変わらず)
「ピカチュウが進化した」は偽(進化しない。生物ではなくゲームキャラクターだから)
偽の命題⇒(なんでもいい)は常に真
真の命題を誤とするのは不条理かといって正にするのも・・・
∴答えなし(問題が成立していない)

ネタに対してレス立てるのも有かと、勝手に思ってみる

  • ピカチュウと進化の話、それだけ真面目に考えて貰えればOKです。
    ああいう影響力の強そうなゲームで、「進化」が間違った意味で使われ、定着してしまうのを、
    我々生物学者は、けっこう危惧しているのです。 -- kajita? 2005-04-25 09:40:28 (月)

授業内容について

kajita? (2005-04-20 14:19:38 (水))

履修カードの裏に書いて貰った意見では、早いとか内容が難しいというのがたくさんありました。
前回の授業は授業の全体を短い時間で、プロジェクタを使ってまとめて話したため、分かりにくかったのかも知れません。
今週の授業では、板書を増やしてもう少しゆっくりやります。

私は板書をすると、説明がずいぶんゆっくりになってしまうらしく、今日やった別の授業では、予定の3分の1しか進みませんでした。

  • 今日の授業ペースは遅く感じた。 -- 文学部01? 2005-04-22 22:22:31 (金)
  • 文学部01さん。前回の授業はかなりゆっくり進めました。次回もあのくらいのペースで進めて、
    授業の最後に皆さんの意見を尋ねます。遅すぎるという意見が多かったら、早くしましょう。 -- kajita? 2005-04-25 09:32:22 (月)

履修カード裏のご意見

kajita? (2005-04-18 16:49:23 (月))

最初の授業で履修カードに書いて貰った意見や要望です。時間のあるときに、コメントを書き込みますが、とりあえず集計結果です。()の中は履修人数。

園芸(10名)
・生物IIをやってないので分かりやすくして欲しい。
・生物を全く高校でやってないので、ついていけるか不安。

教育(1名)
・おてやわらかにお願いします。

法経(36名)
・字がもう少し大きいと助かります。
・生命の神秘さを学ぶ中で、生きることの意味について考えたい。
・よろしくおねがいします。
・高校で習わなかった生物の進化について学びたい。
・マダガスカル島の話に興味がある。
・生命の起源というものを知らないので、起源を学んでみたいです。よろしくお願いします。
・人間にいつか翼がはえないかずっと願ってきました。進化の仕組みについて詳しく学んで、改めて考えてみたい。未確認生物などに興味がある。
・生物の進化を詳しく知りたい。特に動物。
・スクリーンの字が小さい。少し早い。

文(22名)
・サクラの話。ソメイヨシノはどうなるの?接ぎ木できるの?そもそもどうやってできたの?サクラの幹で染めると色が出るのはなぜ?色はどこで作られるの?ウメやモモの幹でも色がでるのかなー。木じゃなくて普通の茎では色が出ないのかな。など。余談でよいので話して貰えると嬉しいです。あ。テストの形式を簡単に教えてください。
・もう少し、丁寧に教えて欲しいです(早い)。
・内容が少し難しすぎると思うので、もう少し簡単にして下さい。
・授業の内容で充分に興味があります。進化や多様性にプラスしていろいろな生物の生態やおもしろい生物を紹介してほしいです。(昆虫など!!)
・節足動物の多様性、特に昆虫or社会生物学。
・脳進化がやってみたいです。
・生物の授業は高校でとらなかったので、ついていけるよう頑張ります。
・生物IBを学習したことがあるんですが、授業の内容が難しくてよく分からなかったです。どういうことに注意して講義を受けていいか分かりませんので、次の授業の時、話して下さると嬉しいです。
・今日の講義では眠くなってしまったので、次回からは眠くならない講義をお願いします。

工(41名)
・高校で生物の授業をとっていなかったので、進化について知っていることが少ないです。詳しくお願いします。
・少し早いと思います。
・もう少しゆっくりとお願いします。プロジェクタで写し出す資料をできればコピーしてプリントでもらえるとうれしいです。
・生物の起源について詳しく知りたい。自分で調べているけれど生物の定義からきっぱり説明してくれる資料がなかなか無くて。。。
・生物を勉強したことが無いので分かりやすくお願いします。
・生物の授業は初めてなので丁寧に教えてください。
・高校で生物をやっていないので、できれば基礎から教えて頂けると助かります。
・進化の歴史から、これからの進化に興味があります。よろしくお願いします。
・進化の過程で解明されている部分だけでいいですから知りたいです。特に、猿→人へのリンクはどこまで解明されているか知りたいです。
・ノートに書き写す時間が足りなかったです。

授業に対するご意見募集

kajita? (2005-04-15 13:30:10 (金))

この授業について意見があったら、書き込んでください。


Last-modified: 2015-05-13 (水) 16:39:13 (3269d)