平成17年度前期 大学院自然科学研究科(博士前期課程)生命・地球科学専攻

  • 系統学特論
  • 授業コード: 
  • 担当教員: 綿野泰行 watano @ faculty.chiba-u.jp・梶田 忠 tk.gif
  • 火曜3限 

授業/H17/系統学特論/最節約法

授業/H17/系統学特論/最尤法

お知らせ

  • 2005-07-14 H17/系統学特論/最尤法のページを更新しました

    授業で使うスライドや課題をアップしました。説明文を変更しました。

  • 2005-06-22 分子進化のモデルと最尤法:予備知識確認

    メールでお知らせした予備知識確認の課題を、H17/系統学特論/最尤法というページにアップしました。7月5日までに梶田宛にメールで提出して下さい。

  • 2005-06-22 Modeltestのバージョン

    Modeltestがアップデートされてver.3.7になりました。ダウンロードページに最新バージョンを入れておきました。

  • 2005-06-22 講義日程の変更

    第6回の講義を12日に変更します。お間違えなきように(梶田 2005.6.22)。

    第6回目(7/12 自然2号館 マルチメディア):
    最尤法
    ・分子進化のモデルと最尤法の実際~
    ・プログラム:ModelTest, PAUP~
  • 2005-06-18 系統学特論/最節約法

    最節約法のページ?を作りました。課題1の解答例、6月21日の授業で出す課題の予告などが載っています。

  • ClustalXのバージョンについて

    先日までHPに置いてあったClustalXはバージョン1.81で、save asでfastaに変換できないようです。ダウンロードページに最新バージョンの1.83を入れておきましたので、課題をこなすのに使って下さい。

  • 課題2の訂正について

    掲示版で山北君が指摘してくれた通り、ダウンロードするファイルをD88068からD88086に訂正してください(2005年5月24日 綿野)

  • 2005-05-20 TreeViewについて

    先日までアップしてあったTreeViewXは使い勝手が悪いことがわかったので、TreeViewに入れ替えました。ダウンロードページからtreev32.zipをダウンロードして使って下さい。

授業スケジュールとルール


1)実際にコンピューターからデータを検索・ダウンロードしたり、分子進化・系統解析用のソフトウェアを使って、実感しながら系統推定の実際を学ぶ。
2)授業で説明をうけたら、次回の授業までにレポートの提出(メールの添付でよい)
3)この作業を5回ほど繰り返す。

第1回目(4/26):ガイダンス
  ・使用するプログラムの入手法

第2回目(5/10 場所 理4号館 マルチメディア):
分子進化と遺伝的浮動
  ・中立突然変異が固定する機構
  ・プログラム:エクセル

第3回目(5/24 自然2号館 マルチメディア):
DNAデータベース:検索とダウンロード
  ・DNAデータベースとファイルフォーマットの勉強
  ・プログラム:メモ帳, ClustalX

第4回目(6/7 自然2号館 マルチメディア):
塩基配列のアラインメントと簡単な系統樹作成
  ・距離行列法
  ・プログラム:Clustal X, BioEdit, neighbour.exe, TreeView

第5回目(6/21 自然2号館 マルチメディア):
最節約法
  ・最節約法の原理と実際
  ・PAUP

第6回目(7/12 自然2号館 マルチメディア):
最尤法
  ・分子進化のモデルと最尤法の実際
  ・プログラム:ModelTest, PAUP

  • 説明・演習は全てMSWindows環境で行います

ガイダンスについて

  • 第1回講義(ガイダンス)を4月26日(火曜)3限に行います。受講希望者は綿野にメールで事前連絡し、出席してください。

参考書

  • Phylogenetic Trees Made Easy: A How-to Manual. Barry G. Hall (著) Sinauer Associates Inc ; ISBN:0878933123 ; 2nd ed.
    • この本は、系統解析のお料理本。系統樹を作るために必要ないろんな道具(ソフトウェアなど)をどう使って、材料(塩基配列データ)を料理するかが、丁寧に書かれている。附属のCD-ROMには、系統解析ソフトPAUP*のお試し版を始め、この本で解説されているソフトウェアやデータが収録されている。また、ウェブサイト( http://www.sinauer.com/hall/ )からサンプルデータ等がダウンロードできる。
  • EBI(European Bioinformatics Institute)のサイト
    • EMBL(European Molecular Biology Laboratory)の下部組織で、バイオインフォマティクス関連の研究やサービスを行っている。DownloadページからはFTPで様々なソフトウェアがダウンロードできる。

授業関係資料のダウンロード<閲覧制限>

H17/系統学特論/掲示板

  • この講義への要望や意見などを書き込んでください。

リンク

各ソフトウェアのウェブページへのリンクです。インストール方法の説明や、ドキュメント類、最新版が置かれています。

Phylogenetic Trees Made Easyのウェブサイト http://www.sinauer.com/hall/

Mega http://www.megasoftware.net/mega.html

Bioedit http://www.mbio.ncsu.edu/BioEdit/bioedit.html

TreeView http://taxonomy.zoology.gla.ac.uk/rod/treeview.html

DNAsp http://www.ub.es/dnasp/

Clustalx http://www-igbmc.u-strasbg.fr/BioInfo/ClustalX/Top.html

Modeltest http://darwin.uvigo.es/

PHYLIP http://evolution.gs.washington.edu/phylip.html

PAUP* http://paup.csit.fsu.edu/

MESQUITE http://mesquiteproject.org/mesquite/mesquite.html

Counter: 13437, today: 2, yesterday: 1

Last-modified: 2015-05-13 (水) 16:39:14 (3264d)