担当教員の梶田は、所用のため、授業日は17:45までしか教室にいられない。質問等で直接の面談が必要な場合は、月曜午前中か金曜午前中に、理学部4号館407号室を訪ねること。出張等で留守にする場合もあるので、前もってメール等で連絡する方が良い。
この授業で学ぶのは、学問では無くて技術の習得。つまり、目標としているのは、、、 コンピュータを使って、やりたいことができるようになること。 方法は一つとは限らないし、 できさえすればそれでいいけど、楽にできるならその方がずっといい! 例えば、10,000件のデータ整形処理があるとする。1つ1つのデータを丁寧に手作業でコピー・ペーストして、一週間コツコツと時間をかけてやったって、べつに構わない。。。でも、もしも、ちょっとした方法を使うことでほんの数分で終われるのならば、そちらの方がいいに決まっている(実際、この授業で習う正規表現を使えばそういうことができる!!)。。。この授業では、そういうスキルの修得を目指します。 また、 もはや社会生活を送る上での必須技術であるマイクロソフト系の基本ソフト(Word, Excel, Power Point)の最低限の操作技術を学びます。 さらに、生物学を志す皆さんが、今後の学習・研究生活で必要とするスキルの習得を目指します。 |
bean.bio.chiba-u.jp |
今年度から1つのパスワードで以下のシステムにアクセスできるようになった。
1. 教育用計算機システムのパスワード(さっきログインに使ったやつ)。メールのパスワードも同じ |
2. 履修登録システムのパスワード(履修登録に使うやつ) |
3. 統合メールシステムのパスワード |
4. 学内無線LANの認証システム(スマートフォン利用者には必須!) |
5. プリンター利用時のパスワード |
先ほどコンピュータの起動時に入力したパスワードは、安全のために変更する方が良いです。ただし、変更後は以前のパスワードをは使えませんので、注意してください。また、変更したパスワードは、後ほど説明するメールシステムや、プリンタ利用のパスワード等と共通です。
英文字 a-z, A-Z (大文字・小文字の区別有り) 数字 0-9 一部の記号(7種類) ! # % & . ? _
6文字以上、8文字以下
先頭文字は英文字に限る(数字・記号はだめ)
ガイダンスで「平成25年度の「履修登録」についてのお知らせ」という文書が配布されているはず。その文書にも、履修登録システムの操作方法が書かれている。
1.前期 登録期間 4月12日(金)~4月26日(木) 登録、削除が可能 修正期間 4月 30日(火)~5月10日(金) 〃 取消期間 5月13日(月)~5月17日(金) 削除のみ可能 2.後期 登録修正期間 10月1日(火)~10月11日(金) 後期科目の登録、修正が可能 取消期間 10月15日(火)~10月25日(金)後期科目の削除のみ可能
情報処理演習室では禁煙、飲食禁止 マウス故障の原因になるので、机上にゴミを残さない プリンタ用紙を無駄遣いしないこと。ほとんどの作業はペーパーレスでできるはず 当日中に持ち帰らなかったプリンタ出力は廃棄する 演習室のプロジェクタ用スクリーンには絶対に触れないこと 閉室のアナウンスがあった場合はすみやかに退室すること 技術補佐員や総合メディア基盤センター職員の指示に従うこと USBメモリや携帯電話の忘れ物が非常に多いので注意すること
もう一度言います。
ほとんどの操作は、直観的に理解できると思う。
課題提出や休講・補講通知など、履修上の重要な情報が送られる場合があるので、メールはまめにチェック! |
プロバイダや携帯電話のアドレスにも転送できるので、オプションで設定しておくと良い
これだけは覚えておこう!
文字や画像のコピー(ctrl+C)と貼り付け(ペースト)(ctrl+V)
画面上部のメニューバーから表示させてもいいけれど、ショートカットキー(ctrl+C: コントロールキーとCを同時に押す、ctrl+V:コントロールキーとVを同時に押す)を覚えれば、コピーペーストは自由自在に出来ます!
氏名: 学生証番号: コンピュータは好きですか?(好き、嫌い、どちらでもない、好きになりたい など): コンピュータのどんなところが好きで、どんなところが嫌いですか?: 自分でパソコンを持ってますか?機種とOSは何ですか?(WinXP,Vista, 7, Mac, Linux ノート or デスクトップ)): パソコンを使う頻度を答えてください(毎日・週一 など): パソコンでインターネットを利用する頻度を答えてください(毎日・週一 など): パソコンではどのような電子メールを使っていますか?(Yahoo, Gmail, Hotmail,POP接続,わからない等): キーボードからの文字入力はどのくらいできますか(タッチタイピング、得意、得意じゃない、きらい など): ワープロソフトは何を使っていますか?(MSWord, OpenOffice, その他、使っていない など): 表計算ソフトは何を使っていますか?(Excel, Open Office, その他、使っていない など): データベースソフトは使っているますか?:(Access, File Maker, 使っていない など) テキストエディタは使っていますか?(秀丸, K2, 使っていない など) ホームページはもっていますか?(持っている、持っていない、可能ならURL など): ブログはもっていますか?(持っている、持っていない、可能ならUR など): Mixi, Facebookやその他のSNSは利用していますか?(利用している、利用していない など): Twitterは利用していますか?(利用している、利用していない など): iPodを使っていますか?: スマートフォンは使っていますか?(持っている場合種類も(iPhone, Android)): タブレットPCは使っていますか?(持っている場合種類も(iPad, Android)): 高校の情報授業で習ったことを簡単に教えてください(授業内容を決める参考にします): 正規表現を使ったことはありますか?(ある、無い、知らない など): HTMLファイルを編集したことはありますか?(ある、無い、わからない など): プログラミングをしたことはありますか?(C, C++, JAVA, Basic, Perl, Ruby, PHP, Awk、したことがない など): ウィルス対策ソフトは何を使っていますか(VirusBuster, Macafee, Norton, Avast、使っていない など): 何らかの情報処理技術者資格を持っていますか?(持っている、持っていない など): Linuxを使ったことがありますか?(ある、無い、知らない など): コンピュータのすごく基本的なこと(ドラッグとかファイルコピーとか)についての補習を希望しますか?: この講義でどのような事を学びたいですか?講義の進め方についても意見や要望をなんでも書いてください:
Dropboxは、インターネットを介してデータ記憶領域を数ギガバイト、無料で使うことができる、大変便利なサービスです。現在のバージョンは、大学の教育用端末でも利用できるため、お家と大学で、ファイルの共有が簡単に行えます。USBメモリ無しでもファイル交換ができる、非常に便利なシステムです。また、スマートホンでインターネットにアクセスできる人は、例えば書きかけのレポートを、電車の中で閲覧・編集するなんてこともできてしまいます。
次回授業では、Dropboxとその他のサービスの使い方について説明するので、まず、以下の指示に従って、Dropboxにアカウント登録を行っておいてください。
1. インターネットに接続されたコンピュータから、http://db.tt/PJ6SBTZQ にアクセスする。
2. ブラウザで「Dropboxへようこそ!」と書かれたページが表示されるので、
「姓」:あなたの名字
「名」:あなたの名前
「アドレス」:メールアドレス(千葉大学統合メールのアドレスが望ましい)
「パスワード」:任意のパスワード(自分の覚えやすいものに)
これだけで登録は終了
3. 自動的にDropboxのダウンロードが始まる。まだ、ダウンロードしていない人は、ダウンロードしてインストールしておく。すでにインストール済みの人はダウンロードしなくても良い。
以上で課題は終了。
・課題の実施期限: 4月24日(水曜)13:00
・評価方法: 指示に従って作業ができているかどうか。
以上。