2008年度 授業コード:S4302101 科目コード:S43021
前期・ 火5 単位数 :2 専門科目(生物学科) 教室
授業科目名: 生物学セミナー (Seminar in General Biology)
生物学入門。大学でおこなわれている高度な生物学に早期に触れさせ、学問への動機づけを行う。
1−15 前半は、オムニバス形式で、各研究分野の教官の研究内容の概略を学ぶ。後半は2,3人ずつに分かれ、1人の教官が生物学各分野への入門的な基礎文献の購読ならびに生物の観察、実験手法等の指導を行う。
出席を重視。後半の小人数教育では、教官から与えられる課題への積極的な取組みが求められる。
学生2名とセミナー実施内容を相談。「植物観察実験」、「DNAデータの解析実験」、「研究論文の読み方」などの選択肢から、学生の希望により、「微量サンプルからのDNA抽出と解析」を実施することになった。
多くの生物の系統解析に使われる領域として、リボゾームDNAのITSがある。この領域をヒトの口腔粘膜から抽出したDNAでPCR増幅し、個体間で違いがどの程度あるのかを確かめる。この実習をとおして、微量サンプルを用いてDNA抽出・PCR増幅などの様々な手法を習得する。
1: D31961 Reports Homo sapiens DNA ... [gi:1088446] 2: M36624 Reports Human rRNA gene i... [gi:337378] 3: X17624 Reports Human rRNA primar... [gi:33992] 4: X17626 Reports Human rRNA primar... [gi:33993]残りはヒトの病原体の塩基配列ばかりだった。