課題1の集計結果  †
この授業では毎時間、受講生からのフィードバックを回収して、授業内容や速度の調整、補足説明事項の検討などに使っています。
第1回授業課題結果  †
第2回授業課題結果  †
送信済み回答: 38
- 今日の授業の進み方は?
- はやい:9 (23.68 %)  丁度いい:24 (63.16 %) おそい:5 (13.16 %)
 
 
- 今日の授業の難しさはどう感じましたか
- 簡単:5 (13.16 %) 丁度いい:27 (71.05 %) 難しい:6 (15.79 %)
 
 
- 難しいと答えた人は、特にどの点が難しかったですか?
- ついていけない
 
- ついていけない
 
- 複数のタブの内容をまたいで説明を聞いて操作するところ
 
- 慣れていないので遅れるとやり方が分からなくなるから
 
- 拡張子が自分にどのような影響を与えるのか分からない
 
- コンピューター用語
 
 
- 今日の授業は理解できましたか?
- 分かった:22 (57.89 %) 半分ぐらいは分かった:16 (42.11 %) 分からなかった:0
 
 
- 分からないと答えた人は、特にどの点が分からなかったですか?
- 授業は理解できましたが、それを使う時まで覚えているかがまだ不安です。
 
- 今は良くても後でやる自信がないです
 
 
- 今日の講義で分からなかった用語があったら挙げてください
 
第3回授業課題結果  †
送信済み回答: 35
- 今日の授業の進み方は?
- はやい:2(5.71%) 丁度いい:32(91.43%) おそい:1(2.86%)
 
 
- 今日の授業の難しさはどう感じましたか
- 簡単:2(5.71%) 丁度いい:28(80.00%) 難しい:5(14.29%)
 
 
- 難しいと答えた人は、特にどの点が難しかったですか?	--コンピューター用語
- 単語がわからない
 
- エクセルとK2Editorの部分が難しかったです。
 
- タブが最初よくわからなかった。
 
- TABキーの使い方