授業アンケート集計結果 †
授業では毎回、アンケート調査をメールやレポート提出用のPukiwikiページで提出してもらっています。
第1回授業アンケート集計結果: †
自分でパソコンを持っている場合、どんな機種を使っていますか?
Windows: 26 Mac: 1 わからない:1 持ってない:8
パソコンを使う頻度を答えてください。
毎日:15 週1 週2-4:11 月1:3 使わない:7
パソコンでインターネットを利用する頻度を答えてください。
毎日:12 週1 週2-4:13 月1:5 使わない:6
パソコンではどのような電子メールを使っていますか?
POP:4 フリーメール:5 使わない:20 わからない:7
キーボードからの文字入力はどのくらいできますか?
ブラインドタッチ:4 普通:16 嫌い・得意じゃない:16
ワープロソフトは何を使っていますか?
MSWord:18 一太郎:3 使ってない:14 分からない:1
表計算ソフトは何を使っていますか?
Excel:15 使っていない:20 回答無し:1
データベースソフトは使っているますか?
Access:6 使っていない:25 分からない:4 回答無し:1
テキストエディタは使っていますか?
秀丸:1 Mifes: 1 使っていない:18 分からない:4 回答無し:2
ホームページはもっていますか?
ある:1 ない:35
ブログはもっていますか?
ある:4 ない:31 回答無し:1
HTMLファイルを編集したことはありますか?
ある:11 ない:25
プログラミングをしたことはありますか?
Basic:2 C:1 JAVA:1 ある:1 ない:30 回答無し:1
正規表現を使ったことはありますか?
ある:2 ない:33 回答無し:1
ウィルス対策ソフトをは何を使っていますか?
使っている:20 使っていない:13(うち、パソコン所持者は9名) わからない:2 回答無し:1
情報処理技術者資格を持っていますか?
持っていない:36
コンピュータは好きですか?
大好き:3 好き:17 普通・どちらでもない:11 苦手・嫌い:5
知っているUnix系コマンドを1つ挙げてください。
rm: 1 知らない:32 回答無し:3
この講義でどのような事を学びたいですか?
C++
パソコンにおけるある程度の知識
パソコンの基礎
パソコンの授業に必要な基本的な能力
パソコンをうまく使う方法
ブラインドタッチはできるようになりたいです。異なるソフトにデータを共有させることというのが
できません。まだ専門用語にも戸惑うので、一生懸命やりたいです。
プログラミング、統計処理、ハード面
プログラミングを完璧にマスターしたいです。
ほとんどパソコンは使ったことがないので基本から学びたい
レポートなどこの先使う技術がわかるようになりたいです。
基本的なこと
基本的なこと
効率のよいタイピング技術と、スタイルシート等の中級(?)ホームページ作成テク。
根本的なパソコンの使い方
最低限の情報処理能力を身につけたい
最低限必要なこと
時代についていけるようになりたい
自分ではインターネットくらいしか使いません。だからこれから大学でレポート書いたりする時に利用
するソフトとか(?)役に立つことを教えて欲しいです。分からない専門用語が多いのいで教えて欲しいです。
少しでもパソコンの知識と操作をマスターしたいと思います
情報処理
人並みにパソコンが使えるようになりたい
生物を学ぶ上で必要なパソコンの利用法と楽しいパソコンの利用法
生物を学ぶ上で必要な技術を身につけたい
生物学科で困らないパソコン技術を身につけたい
生物学者として必要な情報処理技術を身につけたいです。
大学での学習に必要なソフトの使い方など
表計算の仕方など、実験などのレポートをきれいに仕上げる方法、など。
目的に応じた効率のよい使い方を学びたいです。
役に立つなら何でも
論文の効率的な検索方法など
講義の進め方について意見や要望があったら書いてください。
あまりパソコンに触ったことがないのですが頑張るのでよろしくお願いします
この授業でパソコンを使いこなせるようになりたい
ちょっと早いのでもうちょっとゆっくり進めてほしい
できるだけわかりやすく説明をお願いします
できるだけ丁寧に
とりあえずいろいろ触って覚えたい
なるべくわかりやすいようにお願いします
なるべく基礎から講義してもらいたいです。
まったり行きましょう(´・ω・)つ且~~……んー、無礼極まりないような文面で非常に申し訳ない
です…。しかしパソコンを前にすると、どうしてもおどけないと気が済まないタチなのでσ(^-^;)
みんなが一緒に理解してできたらいいと思います。半年ですがよろしくお願いします!
もう少しゆっくり進めてほしい
もう少しゆっくり進めてほしいです。
ゆっくりしてほしいです
ワープロ並みの知識しかないのでできれば基礎からお願いします。
わからない人に合わせて進行していただけると助かります。
わかりやすい講義をお願いします
わかりやすくお願いします
課題は簡単なものにしてくださるとうれしいです。
慣れてる人には退屈でしょうが、素人には説明についていくこともきついのでもう少しペースを
落としていただけるとありがたいです。
教室前のスクリーンに操作画面が映っていたのでとてもわかりやすかったです。これから、
よろしくお願いします。
後ろの方の座席は付いていけていないように思いました。次は前の方に座ります!!
今日みたいな感じでお願いします。
私にも何とかついていける授業をお願いします
私の席からだと前のスクリーンの文字がよく見えません
実際によく使う・有用なサイトを紹介して欲しい
出来ればゆっくり。
特にありません。よろしくお願いします。
特にないです
用語の解説を交えながら進めていただけたらうれしいです
第2回授業アンケート集計結果: †
今日(4月20日)の授業の進み方は(はやい、丁度いい、おそい):
速い:4, 丁度良い:27, 遅い:6
今日の授業の難しさは(簡単すぎて時間をもてあました 簡単 丁度いい 難しい 難しすぎ):
難しい: 4, 丁度良い: 18, 簡単: 15
今日の授業は(よく分かった まあまあ分かった あまり分からなかった 分からないことが多すぎた):
分からなかった:2 , 分かった(分かってた): 35
分からないと答えた人は、どの点が分からなかったですか?:
メールの作成手順, パソコン全体
今日の講義で理解できなかった用語があったら挙げてください:
アップデート、サーバー、ツール、ブラウザ、解凍、授業の後半の用語全部
パソコンへのアプリケーションソフトのインストールを自分でしたことはありますか(ある ない わからない):
ある: 23,ない: 9,わからない: 5
Windowsのアップデートをしたことが(ある ない わかならない):
ある: 14,ない: 12,わからない: 11
Googleのいろんなプロジェクト(例:Google Earth)で、使ったことのあるものを全て挙げてください。:
使ってない: 20, 分からない: 5, ある:12(Google Earth, Google Map, Google Image, 検索)
何か分からない事項があったら、すぐにGoogle検索しますか?:
する: 9, しない: 19, その他: 9
クレジットカード番号を入力して買い物するのに安全な接続かどうか判断できますか?:
できる: 4, できない: 33
圧縮してあるファイルをダウンロードして、パソコンの中で展開(解凍)できますか?:
できる: 17, できない: 20
第3回授業アンケート集計結果 †
- 進行速度:はやい 4, おそい 2, 丁度いい 31
- 難易度:丁度よい, 簡単 2, 難しい 7, 丁度良い 28
- 難点:
- 1通りの説明のあと、操作にはいるので、手順がわからなくなりました
- bccとccの意味がまだよくわからない、メールの失敗のところ。
- この課題全般
- ページの更新と新規作成
- ページの作り方がわからない
- 説明についていけなかった
- 難しくはなかったけれど、使いこなせているというには程遠いので、、、頑張ります。
- 理解度:分からなかった 2, 分かった 24, よく分かった 11
- 不明点::タグについて
- 不明点::課題は自分が何をやっているのかがわかりませんでした
- 不明点::特にないです。
- 難解用語:アンカー, ブラウザ、サーバー, www, ソース, Java
- MS Word回答:
- みんな知らないけどこいつはすごく便利!!!」みたいな機能を教えてほしい
- きれいなレポート作成
- グラフの挿入方法 裏技とかありますか?
- うーん、裏技は知らないなー。エクセルからコピペで貼るのは普通技ですよね。画像で貼り付ける場合は解像度に注意。
- これらで何ができるのかがよく分からない
- すでにここに出ている言葉がわからないのですが・・・
- できない。使えるようになりたい。
- とりあえず基本的なことはできると思います。
- どんなことと言われましてもそれぞれよく分からないので、将来困らないぐらいそれぞれできるようになりたいです。
- 一番使う機会が多いので、それなりに使えます。ですが、ほとんどワープロとしてしか使っていないので、グラフや画像の挿入はできますが、たとえば発展課題のようなことはできません。大量の情報を処理できるようになりたいです。
- 簡単な文章を楽に処理できるようになりたい。
- 基本的には使えると思うので、特に何ができるようになりたいというのは思いつきません。
- 効率的な使い方を学びたい
- 高校で扱ったときに、行の頭を揃えるのが難しかったのでそこのところを覚えたいです。
- 今のところ使いこなせている…まったく分からない機能もあるけどorz
- 細かい(私にとっては)マニアックな技術
- 使い方について習った機会が無いので、よほど基本のこと以外は一通り習いたい。
- 使う際に困らない程度の基本的な技能を学びたい
- 思わず“秀”をあげたくなるような美しいレポートの雛形
- 内容不足を見栄えで挽回!というやつですね。できるようになりたいねー。
- 自分の書きたいものが書けるようになりたい
- 自分一人で自由に使えるようになりたい
- 将来困らないぐらいは使えるようになりたい
- 全部できるようになりたい!
- 大丈夫
- 美麗で、キラリと光る文書が書けるようになりたいです。
- 表のうまい書き方
- 表の上手な使い方。
- 表作りが苦手なので、奥義を伝授してください(何のだ
- 分からないので、これからこの授業で勉強していこうと思います。
- 分かりやすいレポートの作成
- 文字をただ書くだけの機能以外なら何でも
- 文章の頭をそろえたり、画像の横に文字を入れたり、文章を思ったとおりに書きたいです。
- 編集の幅を広げたい。
- MS Excel回答:
- あまり使い慣れていません。生物学科として便利な使い方を知りたいです。
- あまり使い慣れていません。派手なグラフを作成することはできますが、表計算の方法を知らなくて、手元に計算機をおいて使っています。ですので、Excelでたくさんの情報を処理できるようになりたいです。
- グラフとか?やればわかると思う。
- グラフのうまい活用の仕方
- グラフの作成法(一度覚えたけど忘れました) 色々な関数の計算方法
- データを編集しグラフや平均を出す。
- できない。使えるようになりたい。
- まったく使ったことがないのでなんとも…(-_-;)
- よく分からない
- レポート作成の時に、必要に応じてグラフが作れるようになりたいです。
- 関数の使い方を覚えたいです。
- 基本的なことだけでも使えるようになりたい
- 基本的なことを知りたい
- 基本的な使い方を学びたい
- 見やすい図、グラフの作成
- 行や列の幅をそろえる方法。
- 作った表からグラフを作ったり、数値の平均を出したり、使いこなしたいです。
- 使い方をまったく知りませんが、遺伝的アルゴリズムについての処理
- 使ったことがないので、どういうことができるかも分からない
- 全く使ったことが無いので何ができるかわからない
- 全部できるようになりたい!
- 統計処理などを効率よくできるようになりたい。
- 覗いてみましたが、使い方が分かりません。実験データをまとめるときなどに必要なはずなので、早く使いこなせるようになりたいです。
- 表の作り方がよく分かりません。
- 表計算がうまく使いこなせないのでできるようになりたいです。
- 複雑な計算式
- 複雑な表計算や、統計処理、確率が出来るようになりたいです。
- Power Point回答:
- すべていまいちわからないですが、できるようになりたいです。
- Power pointはそこそこ使えると思うので細かいところを勉強できればと思います。
- あまりまだつかったことがないですが、思ったとおりの構成ができるようになりたいです。
- あまり使用したことがないので、基本的なプレゼンテーション作成の流れを知りたい
- スライドショーの仕方、プロジェクターの使い方
- それなりに使えます。特にありません
- できない。使えるようになりたい。
- ページを作るとき少しでもできるように。
- やり方はだいたい分かる☆
- よく分からない
- 基本的な使い方を学びたい
- 基本的な操作はできると思います
- 機能がよく分かりません。
- 講師の方々のように扱えるようになりたい
- 高校の授業で使ったので、基本的なことは分かります。どうやったら分かりやすく情報を伝えられるか、効果的な記事の作り方を学びたいです。
- 使えないので、大体のことができるようになりたい。
- 使えないのでプレゼンで使えるくらいには。
- 使ったことがないので基本的なことから教えていただきたいです。
- 将来役に立つくらいに使えるようになりたい
- 上に同じ。基本的な使用方法+梶田式奥義の伝授をお願いします(笑)
- 静止画や音声などを用いた効果的なプレゼン用スライドを作りたい。
- 全部
- 全部できるようになりたい!
- 素晴らしいプレゼンテーションができるようになりたいです。
- 同じく使った事がない。プレゼンなどに使うものでしたっけ…?
- 特にありません。
- 普通には使えるけど、使いこなせるようになりたいです。
- 良いプレゼンテーションができるようになりたい。
第4回アンケート集計結果 †
- 進行速度: はやい 16, 丁度良い 19, 遅い 2
- 難易度: 難しい 19, 丁度いい 18, 簡単 0
- 難点:
- 聞き逃すとなにやってるかわかんなくなります。。
- エクセルの処理
- HPのリンク関係が難
- Excelの見栄えが・・・うまく編集できません。
- Excelの使い方
- エクセルに文書を写すとことか
- はやかった
- 全体的に難しい
- 今何をやってるかがわかんなくなった
- ほとんど
- 一瞬、聞き逃すと全く分からなくなる
- 全体的に
- 使い慣れてないから難しく感じた
- 手順が多かった点
- ダウンロードしてから貼り付けとか。
- 後半の1時間は全くついていけませんでした
- エクセルとか。いろんなページに飛んだりする時に置いて行かれてました。
- パソコンがフリーズしてしまい、立ち上げなおして授業に追いつくのが大変でした。
- エクセル
- 理解度: よく分かった 6, 分かった 26, 分からなかった 5
- 難解ポイント:
- ほぼ全部です。
- エクセルの使い方
- 全体的に
- なんで、エクセルに保存するとあんなになるのか!?あとPUKIWIKIの仕組みも理解できません。
- タブ区切りとエクセルの表の関係、分かって貰えたでしょうか。Pukiwikiの仕組みを基本から説明しだすと、けっこう時間がかかってしまいます。興味があったら研究室に質問に来てください。どうやれば自分でPukiwikiサイトを作れるかということから説明しましょう。
- エクセルに使い方
- Excelの使い方
- 次同じことをやれと言われた時にできないと思います。
- ほとんど
- エクセル
- 難解用語:
- 正規表現
- エディタ
- HTML、FTPなどははっきりわかっていません。でも知らなくても問題ないかな、と思っています。
- html,FTP
- HTMLはテキストファイルの一種なので、そのうち授業で説明します。テキストファイルって、K2Editorで編集したように、色もついてなければ文字の大きさにも違いはないですよね。それをHTML形式で書いて、FireFoxで開くと、見栄えがぜんぜん違うというのが面白いところです。
- エクセルと言うものが具体的にどう使うのか分からなかったです
- 要望:
- もう少し進度をゆっくりにしてください。
- 今までどおりお願いします。
- 今日の様な感じで丁度いいと感じました。
- よく分からなくなるので何回か繰り返し説明して下さい。
- 何回もしつこく確認してほしい
- 置いてかれるとパニックに陥るので助けてください
- このままでいいと思います。これからもよろしくお願いします。
- 今までの感じでお願いします!
- 後半ペースが上がると厳しいです。
- もうすこしゆっくりめにお願いします
- 今まで通りで大丈夫だと思います
- 特にないです。すごいわかりやすいし、つまらなくもないし、すごく丁度いい授業です。
- 授業の終わりに近づくにつれ進行速度が速くなるのでバランスよく進めてほしい
- もうちょっとゆっくりやって下さい。。
- 今まで通りに質問に答えて頂ければいいです
- 一連の操作を何回か繰り返し言ってくれるとありがたいです。
- 発展課題について色々調べてみましたが、やはり直接教えて頂きたいです。
- プキウィキがあまり分からないので詳しく教えてくださ
- 正規表現についていまいちまだ分かりません。
- 特にないです☆
- 今の感じが良いです。今日はやることが多くて途中ぼぉっとした時に混乱してしまいました。今後気をつけます。
- ワードをやってほしい
- 今までのように助けに来ていただければ大丈夫です
- このままでいいです。
- 今日は早かった
- もう少しゆっくり進めてほしいです
- 皆さんの要望にお応えして、なるべく説明は2回くりかえし、スピードもバランス良くやるつもりです。Pukiwikiとか発展課題とか、詳しい説明ができないところはありますが、質問しに来てください。
- TA・教員に希望するヘルプ:
- 説明を2回繰り返してもらいたいです。
- 今までの対応でいいです
- しつこい確認
- 課題の内容をもっと詳しく掲載してほしいです
- 自分(生徒)が頑張ればいい話です。
- 個人的には説明を一度にせずに区切りながらやったほうがいいかと思います
- 作業ごとに少し待つ時間を入れてほしい
- 対応はいままでどおりでいい
- 今までどおりで大丈夫です。かなり助かってます。
- 大丈夫
- 自分の努力、わざわざ誘導してくれる以上簡単にはできないと思う。
- 置いていかないでほしい
- TAがもう少しいると助かるのですが
- 課題が自分一人でもう一度できるかどうか分からないという人は、ときどき、繰り返してやってみてくださいね。あるいは、何を見れば自分一人でできるか、どんなキーワードでGoogle検索すれば、その方法がわかるのか知っておくと良いでしょう。TAの数に関しては、このクラスはとても恵まれているのですよ。他の学部など、学生100人にTAが1人というところもあるのですから。
第5回アンケート集計結果 †
- 進行速度: はやい 15, 丁度良い 22, おそい 0
- 難易度: 難しい 17, 丁度いい 20, 簡単 0
- 難しい〜けどゆっくりやればできる…はず!
- 繰り返してもらったので、丁度よかったです。
- Excel面白い…
- エクセル面白い。
- 説明を受けながらなら大丈夫なんですけど、あとで自分でやれと言われると厳しいです(>_<)
- 丁度いい………と連呼してるとなんか不真面目に思われそうな気がする今日この頃(・_・;)
- 難点:
- Excelの使い方
- はやくて付いていけなかったです。
- ほとんどやったことのないことばかりだったので
- エクセルの使い方
- エクセルの操作で知らないことが多かったです。
- 全部
- 手順がなかなか理解できませんでした
- 授業の進み方と差がついて、追いつかなかった
- 授業スピードが速い
- 正規なんとかがわからない
- 正規表現
- 正規表現って覚えるんですか?
- 置換
- 置換の操作あたり
- 聞きながらできないしやってると聞けないし。
- 見慣れない表記とか置換の仕方とか
- 関数とか
- 理解度: よく分かった 8, 分かった 23, 分からなかった 6
- 理解は難しくないのです。実践が難しいのです。(←人はそれを分かってないと言う)
- 難解ポイント:
- Excel
- なんとか大丈夫です
- エクセルの正規なんとか
- エクセルの計算とか、先生がいなきゃできない。
- エクセル全般
- 実際に使えなそう…
- 操作手順が理解できないまま、ついていくのもつらいです。
- 正規表現の記号の意味
- 特にというより、全体的に分かっていない感じです
- 置換
- 難解用語:
- タブが何かまだ分かりません
- 正規表現
- 絶対偏差
- フォーマット
- マッチする
- 正規なんとか
- わからない用語が多すぎました。
- 課題の出し方変更について: 前の方がいい 7, どちらでもいい 17, この回からの方がいい 13
- どちらでもいい
- そこまで今までの課題で困りもしなかったし家に帰ってからでも空きコマにでもできそうだから。
- 今回からは、自分の力になるけど大変
- どっちがいいかも分からない。
- コンピュータに触れるから。
- まだ様子を見ないとわからないので。
- パソコンはほとんど毎日ひらくので。
- 発展課題には手も足も出ず、秀は諦めていましたが、まだまだ頑張れるからです。ただ、やはり課外の負担が増えるのは大変そうだなと・・・いやっ、頑張ります。
- 予習復習が不安ですが
- かわらないから。
- もっと繰り返し&ゆっくりしてほしい
- 今までのほうがいい
- ちょっと大変そう。。やるの忘れちゃいそうです。
- 一人じゃまだできません。(これじゃ意味ないか)
- 個人的には家にまだインターネットを引いていないので今までのほうがよかったです。
- 困ります=パソコンを使う機会が増えるからいいと思いますが、自宅ではインターネットにつないでいないのでできないというところが・・・
- 私は個人的には家でよくパソコンを使うので、授業中にやるほうが面倒くさくなくてよかったです。やらない人のための対策だし仕方ないとも思-いますけど。できれば対応を別にするのとかがいいです…
- 教えてもらわなくては全く進めないので、時間内に済ませる方がうれしかったです。
- 今回からのほうがいい
- たぶんこうしないと自分はパソコンいじらないと思います
- 課題に挑戦し甲斐があるから。
- 授業の説明がゆっくり聞けるから。
- 授業内の時間で課題が終わらなくてもよく、自分のペースでできるから
- 発展課題がなくなったから
- 発展課題は解説もないので難しすぎ…
- 今回の方が難しいけど、自分がちゃんと理解できているか確認できるので良いと思います☆
- 発展課題が減るのならありがたいです。
- 発展課題できないから今回からのほうがいいです
- 発展課題はつい敬遠してしまっていたので、こっちのほうがありがたいですσ(^-^;)
第6回アンケート集計結果 †
- 進行速度: はやい 5, 丁度良い 31, おそい 1
- 難易度: 難しい 10, 丁度いい 27, 簡単 0
- やったことのある内容が多かったので、丁度よかったです。
- 難点 :
- エクセルで、やったことのない作業をしたので難しかったです。
- いままでにあまりやったことのない操作だったので、、
- 進みが速くてついていけないと思ったけど、繰り返してもらえたので大丈夫です
- グラフ作成(全5件)
- 覚えきれない!
- 理解度: よく分かった 11, 分かった 24, 分からなかった 1
- 難解ポイント:
- 難解用語:
- データベース
- 正規表現の意味がなんとなく分かってきました
- 希望優先順位
| Word | Power Point | データベース | 統計解析 | プログラミング | 1位 | 9 | 6 | 9 | 4 | 8 | 2位 | 1 | 7 | 9 | 16 | 3 | 3位 | 3 | 10 | 9 | 10 | 4 | 4位 | 10 | 9 | 5 | 3 | 9 | 5位 | 13 | 4 | 4 | 3 | 12 |
- wordは何とか使いこなせると思います…。
- 微妙に優先順位付けにくいんですが……最悪ワードは独学でもOKとか
- Power Point は中学の時にこれを使ってプレゼンテーションをしました。ワードも少しはできるので、まだよくわからないプログラミング演習や統計解析ソフトを学習したいです。
- 3のデータベースというのが具体的にどんなものだかわかりません
- まだ内容が分からないので、順位が決められないです
- データベースって何ですか?
- Wordは優先的に(レポートのため)。プログラミングはちょっとやってみたい。
- やったことがないし、必須だと思ったから。
- ……なんとなく
第7回アンケート集計結果 †
- 進行速度: はやい 8, 丁度良い 28, おそい 1
- 難易度: 難しい 9, 丁度いい 28, 簡単 0
- やったことのある内容が多かったので、丁度よかったです。
- 難点 :
- エクセル…。置換とか。
- どことなく難しかったです…
- 操作の流れの手順が多すぎて、よくわかりませんでした。
- 説明が分からないです(爆)
- やることが多くて大変だった
- 表や図の挿入&移動
- だんだんついていけなくなってる…
- 全体的に
- レポート作成のセオリーというか常識というか……ややこしいですねぇ(汗) ……いや、面倒くさいなんて一切思ってませんよ?(をい
- winshotはわかったのですが、ワード全般がついていけなかったです。
- 理解度: よく分かった 6, 分かった 24, 分からなかった 7
- 難解ポイント:
- テキストボックスの使い方
- 予習復習の課題のあたり
- ワイルドカードの使い方がわかりません。
- ユーザ設定
- 表紙と図の説明です
- word
- 難解用語:
- 統計解析でやりたいこと
- 特に無し、分からない(
- このソフトを使ってなにができるのかわかりません
- ぜんぜん分からないので、とりあえずなんかやってみたいです。
- どのような……って…………えっ?(・_・;)
- どんな解析があるのか、よく分かりません。
- まずどのようなものがあるのかが分かりません
- まずどのような解析ができるのかを知るところから、お願いします!!
- まず何ができるのか知りたい
- よくわかりません
- わからない
- アンケートなど
- ソフトの種類がわからないです。
- 今はパッと浮かばないです。
- 今は特にない
- 今後生物のレポートとかに役立つようなこと
- 何ができるかもわかりません。
- 何ができるかよくわからない
- 何ができるのかよく分からない。
- 入門的な作業がいいです。
- 具体的にどのようなものを解析するものなのかがよく分かりません。
- 分かりません。
- 正直よくわからん
- 特にありません。
- 特にないです…
- 特になし
- 生物のDNAを使ったもの。
- 生物のレポートをまとめる際に使えるようなことです。
- 生物学科全員に面白い質問をして、それの答えを解析する…とか。
- 統計解析を基礎から学べるようなこと。
- 統計解析ソフトがどんなものかがよくわかっていないのですが、とにかく大容量のものをぱっと処理してみたいです。
- 統計解析ソフトが何か分かりません
- 統計解析ソフトって何ですか
- 統計解析ソフトというもの自体がわからない
- 遺伝形質について調べたりしたときに実験で得た膨大なデータを整理するのに使うとか。
- DNA関係
- 平均の計算方法: 知っている 9 知らない 28
- 分散の計算方法: 知っている 2 知らない 35
- 統計的検定という言葉: 知らない 37
- 帰無仮説という言葉: 知らない 37
- 有意差という言葉: 知らない 37
- カイ二乗検定という言葉: 知らない 37
- t検定という言葉: 知らない 37
- ノンパラメトリック検定という言葉: 知らない 37
第8回アンケート集計結果 †
第9回アンケート集計結果 †
- 進行速度: はやい 4, 丁度良い 33
- 難易度: 難しすぎ 1, 難しい 13 丁度いい 23
- 難点 :
- Rに打ち込んだ式の意味がよくわからなかったし、帰無仮説と対立仮説というのもよくわからなかった。
- Rの計算のところ
- エクセル操作法を忘れてしまい、手間取っている間にその後の作業の説明についていけませんでした
- カメムシあたり
- コマンドプロントなどが…
- プログラミングがなにをやればいいのか分からないです
- 帰無仮説
- 帰無仮説とか有意水準とかむずかった。
- 早いから全体的に難しい
- 統計のところ
- 統計学的な考え方と、Rを使って出てきた結果を読み取るのが難しかった。
- 統計的検定はちょっと自信ないかも……。
- 統計的検定全般(帰無仮説とか対立仮説とか。)
- 有意水準の意味がよく分かりませんでした
- 話が専門的になってきて理解するのが大変です。
- 理解度: よく分かった 9, 分かった 22, 分かったような・わからなかったような 1, 分からなかった 5
- 難解ポイント:
- Rがまったく言うことを聞かん
- コマンドプロンプトの使い方。
- 帰無仮説
- 帰無仮説と対立仮説
- 質問なんですが有意水準はどういうふうに決めているんでしょうか?
- 有意水準の設定の仕方がわかりません。計算結果は出ても、データをどう判断するのかわかりません。5%にするのか0.1%にするのかは研究者に委ねられるのですか?
- 有意水準の決め方は単なる慣例です。でも、5%を超える有意水準は、まず使われません。有意水準はいくつもありますが、大抵はp値を計算した後、それが、5%, 0.1%, 0.01%のどの有意水準で有意なのかを、*などの記号で示します。例えば、p値の値が0.23だったら、5%(つまり、0.05)よりも大きいですよね。つまり、「5%の有意水準で帰無仮説は棄却されなかった」ということです。5%で有意では無いということは、0.01%(つまり0.0001)や0.01%でも有意で無いのは当然なので、5%の場合だけをかいておけばいいです。逆に、例えば、p値が0.0000003の場合、0.00001(つまり、0.01%)よりも小さいですよね。つまり、「0.01%の有意水準で、帰無仮説は棄却された」ということです。この場合、5%や0.1%でも有意差があるのは当然なので、この値に対して最も小さい有意水準である0.01%だけを書いておけばいいです。
- 統計のところ
- 無し……かな。
- 有意水準が何なのかがわかりませんでした。
- 有意水準の意味がよく分かりませんでした
- 難解用語:
- ユーザーインターフェース
- 帰無仮説
- 検定の最終行の『alternative hypothesis: true mu is not equal to 0 』の意味がわかりません。
- 有意水準(他2)
解答例 †
今回の課題の解答例です。サンプルデータを取った時間、重複入力を削除しているかどうかなどで、検定結果に違いがしょうじます。
- 使ったサンプル:
> bio_h
[1] 1750 1560 1621 1750 1720 1705 1668 1720 1723 1829 1723 1832 1723 1733 1832 1700 1772 1704
[19] 1740 1699 1740 1669 1699 1740 1650 1685 1735 1723 1655 1774
> bio_w
[1] 90.0 60.2 58.5 62.0 68.0 63.8 54.0 68.0 60.4 62.0 72.6 71.4 72.6 90.0 71.4 53.0 58.0 65.0
[19] 61.0 48.5 61.0 58.0 48.5 61.0 52.5 51.0 60.0 64.0 50.5 69.5
- 問1:身長のsummary()の結果をペーストしなさい:
> summary(bio_h)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
1560 1699 1723 1719 1740 1832
- 問2:体重のsummary()の結果をペーストしなさい:
> summary(bio_w)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
48.50 58.00 61.00 62.88 68.00 90.00
- 問3:帰無仮説は何ですか?:
- 問4:対立仮説は何ですか?:
第10回アンケート集計結果 †
- 進行速度: はやい 8, 丁度良い 29
- 難易度: 難しすぎ 4, 難しい 24, 丁度いい 9
- 難点 :
- {の役割がつかめませんでした。
- …全て?
- コマンドの意味がまだ良くわからないので理解し辛い
- プログラミング
- プログラミング
- プログラミング
- プログラミング
- プログラミング。言われたとおりにやればできますが、これを自分で理解して使いこなすのは難しい。やっていることがなんとなくになってしまっている。
- プログラミングがなれないので、難しかった。。
- プログラミングが追いつかなかった
- プログラミングの意味がいまいち理解できませんでした
- プログラミングの仕方がちんぷんかんぷん
- プログラミングの書き方
- プログラミング全般
- プログラミング全般。
- プログラムについての説明を受けて、その内容を考えている間に次のステップに行ってしまってついて行けなかった
- プログラムのやたらな数の( ){ }のつながりの把握。
- プログラムの意味を理解すること。
- 遺伝子頻度変化のシミュレーション。
- 何が違うのかよくわからないまま何度挑戦してもうまくいかないプログラミング様は私の手におえませんでした。
- 何でああなるんだぁ〜??
- 確立っぽいところ。あと、プログラムの命令の出し方みたいなところ。
- 関数定義のあたりが微妙によく……。
- 固定までは分かったんですが。
- 新しいことがどんどん出てきて処理しきれなくなった
- 分かった
- 命令にあったプログラムがどうなるのかがまったく読めません。
- 用語が分かってないので考え方まで理解できなかった。
- 理解度: よく分かった 1, 分かった 14, やや分かった 9, 分からなかった 13
- 難解ポイント:
- {}の使い方
- countとか、ifとか。driftが一番分かりません。
- コピーペーストすれば出来ますが自分でやれといわれると…ぜんぜん手がつきません。どうしてああいう式が出てくるのかが分からないです。
- プログラミング
- プログラミング
- プログラミングについて
- プログラミングの書き方
- よく分かった
- 何がわからないのかがわからないのです…落ち着いてゆっくり説明を読んでみたら分かるのかもしれないです。
- 言語が分からない→どうすれば上手くいくか分からない といった具合です…
- 固定までは、固定までは…。
- 指示通りにやればうまくいくことはわかるが、なぜうまくいくかが分からない。
- 実際にプログラミングする時、何が間違っているのかが分からなかった
- 全般・・・
- 統計の計算をプログラムするのが分からなかったです。
- 難解用語:
- drift
- ifの後に=を2回つける理由
- Rに打ち込んだ英語
- インタプリタ型
- 相関係数。
- 乱数
- 今後Rを使うか?: 使う・使いたい・使えれば使いたい 32, 機会があれば 2, 使う予定は無い・使わない・Excelを使う 3
- ・・・・・・・・・使えるなら使いたいです
- ある程度覚えたら使いたい
- がんばって活用したいと思う。
- この前早速家で使った。せっかく教わったので、機会があれば使っていくと思う。
- これから扱うデータがどんどん大きくなると思うので、今日ぐらいの内容を、完璧にしておきたいです。
- だいぶ使えますね!でも使いこなせるかしら、、がんばります。
- できることなら使いたい。
- はい、レポートを作るときに利用できたらしたいです。
- はい。便利なので活用したいと思います。
- まだ使う予定はありません。
- レポートなどの計算処理
- 機会があれば。
- 機会があれば。
- 今は、うまくできませんが、手作業で作成した回帰直線がRを用いて一瞬にして、できてしまった事には正直、感動しましたので、是非また使ってみたいと思います。
- 使いたい
- 使います!!
- 使います!!
- 使うかもしれません。というか使わなきゃ損(笑)
- 使うつもりです。
- 使うつもりはありません
- 使うと思う
- 使うと思う。データの処理に便利だから。
- 使えたらいいなと思います。
- 使えたら使いたいけど、使いこなせない気がします・・・
- 使えたら便利だと思うけど、使えるほど出来ない…。夏休み等時間のあるときに鍛錬できたらいいなと思います。
- 使えるなら、極力使うと思う
- 使ってみたいです
- 使ってみます
- 実験の解析に使えたらと思います
- 徐々に慣れて使えるようになりたい。
- 生物の実験のデータ等の処理に使っていきたいと思う。
- 統計処理とかだったらExcel使うかも
- 面倒な計算は全部Rにやってもらいます。
- 何かやってみたいプログラミングはありますか?
- C言語とか(聞いたことあるだけです)
- java
- R以外の言語をよく知らないので、R以外にどんな言語があってどんなことが出来るのかを紹介してほしいです。
- R以外の言語を知りません。
- えぇと……サウンドノベルを作ったり、FLASH製作とかもプログラミングのうちに入りますか……? あ、授業対象になりませんね、ごめんなさいorz
- どんなプログラミングがあるかわかりません
- プログラミング言語を知りません。
- プログラムでどんなことができるか、詳しくは分り兼ねます。ところで他言語は『C言語』とか、『Java』とかですか?
- ほかのプログラミングがあるのかわからないが、色々勉強してみたいと思う。
- ほかのプログラミングがわからないので、なんとも言えません
- まずどんなプログラミングがあるのか、調べたりするところから。
- まだ良く分かっていないので、やってみたいものは特にありません
- よくわかりません
- よく分からない
- よく分からない。
- わかりません。
- 何があるか全くわからないのでいろいろしてみたいです。
- 何ができるのか…。
- 何ができるのかいまいちよくわかんないので何でもいいからやってみたいです。
- 何かレポート作成に役立つようなものなどがあればやってみたい。
- 何か作ってみる
- 高校のときエクセルのマクロでプログラミングをやりましたが、よくわかりませんでした(というか扱う内容が微妙だった&情報の先生の教え方がテキトーすぎた)。大学で習ったエクセルやプログラミングは面白かったので、エクセルとプログラミングの合わせ技を知りたいです。
- 今のところないです。
- 今のところはないです。
- 今のところ特に無いです
- 今は特に思いつきません。
- 生物に使える解析
- 他に何があるのか分かりません!
- 他のプログラミングを知らない、、Rだけで圧倒されております。
- 特にありません。
- 今回やったプログラミングはおもしろかったですか?:面白かった 26, 普通・興味深かった 4, 難しい 6, 面白いとは思わない 1
- 遺伝子頻度変化のシミュレーションはおもしろかったです
- おもしろかった。これを自分でできるようになればもっと楽しくなるかも!
- おもしろかった。使いこなせたらほんとに便利。でも難しい。。将来的には使いこなせるようにならなきゃなんないんでしょうか。。
- おもしろかった♪
- おもしろかったけど難しかったです。でも使いこなせるようになったらもっとおもしろいだろうなーと思います
- おもしろかったです
- おもしろさ余って憎さ100倍。きちんと理解したいです。
- グラフなどはうまく作れると面白かったです!遺伝的浮動のところとか♪
- とても面白かったです。コンピューター、デキル気になってきました!!
- なかなか面白かったです。
- はい
- はい
- はい
- はい。難しかったですが…。少し授業と離れた質問になりますが、生物の専門用語を扱った、フリーソフトウェアみたいなものってありますか?専門用語はネットでもほとんどヒットしないので、おすすめの辞書ソフト(?)がありましたら教えてください。
- プログラミングの方法を理解することに苦戦していますので、とても面白かったとはいえない状況でした・・・
- まだ完全に理解していないので、面白さを味わえるレベルに達していない。
- 内容は面白かったです
- 面白かった
- 面白かった
- 面白かった
- 面白かった。drift1の結果がたったの7世代目にして1にしまったのが、悲しかったです。
- 面白かったが、まだ理解が不十分だとは思う
- 面白かったです。
- 面白かったです。
- 面白かったです。
- 面白かったので、もっとほかにもやりたい。
- 興味深かった。
- 先生のおっしゃるとおり、コンピュータに命令している感覚があった。
- うーん…、理解できればおもしろくなるんだろうなぁ。ってかんじです。
- むむむむむ・・・・・・・・普通です
- うまくいくと「ビビッ」とくるんですがどうにも…これから僕たちにとっては、かなり便利かも
- 難しい
- 難しいけど興味がわいた。
- 難しかったけど、感動しました
- 難しかったので、面白いとか、楽しくはないです
- 理解するのが精一杯。頑張り過ぎて疲れた。面白さを感じるのはまだ先かなと思った。
- おもしろいとは思わなかったです。笑
第10回予習課題 †
- 問1:あなたが普段みているウェブページの本体はテキストファイルです。でも、ウェブページの画面には写真などが表示されています。文字情報だけのはずのテキストファイルで写真が表示できるのはどうしてでしょうか?
- a. ウェブページは写真をファイル内に保存できる、特殊な形式のテキストファイルである。
- b. ウェブブラウザがテキストファイルの指定に従って、別の場所に保存された写真を画面上に表示している
- c. ウェブサーバというものがテキストファイルと写真の入った画像ファイルを合成して発信している
正解はbです。間違った人はaを選んだ人2名だけでした。
- 問2:皆さんの課題の採点結果閲覧ページは、PostgreSQLというデータベースシステムと、PHPというプログラミング言語が使われています。自分の成績ページを表示させるときに、どのような事が起きているでしょうか?
- a. インターネットにアクセスしているコンピュータに暗号化された全員分のデータがダウンロードされ、ブラウザの持っている機能で自分のデータだけ解読され、表示されている。
- b. アクセス先のウェブサーバーがデータベースサーバーからあなたのデータを取り出し、1回1回、あなた専用のウェブページを作成している。
- c. 教員が毎回、課題の採点後に、全員分の返却用ページを作成し、ウェブサーバーにアップロードしている。アカウントとパスワードを入力すると、成績データのページが納められたディレクトリに入った自分専用のページが表示される。
正解はbです。間違った人は、aを選んだ人7名、cを選んだ人7名でした。
第11回アンケート集計結果 †
- 進行速度: はやい 3, ややはやい 2, 丁度良い 32
- 難易度: 難しすぎ 1, 難しい 6, やや難しい 4, 丁度いい 25, 簡単 0
- 難点:
- HTMLの用語みたいのがイマイチ…
- HTML書類の作り方
- アペンドとかカウントとかまったく理解不能…
- サーバの仕事とクライアントがやる仕事の内容が、ごちゃごちゃになりそうです。
- その点が多すぎて何が何だかわからないのです。
- プログラミングのところ。やっぱり難しいです。すっごく時間をかけて考えれば理解できます。
- プログラミングのほう
- プログラムの内容
- やっぱりプログラミングがわかんないです
- 専門用語が多いので一つひとつ理解しながらだから、ついていくのが大変。
- 前半のプログラミング
- 理解度: よく分かった 4, 分かった 23, やや分からなかった 3, 分からなかった 6
- 分かった、と思います。家でも一回復習します。
- 理解が深まりました、と大口を叩いてみる(笑)
- 分かりました。感動もしました。
- 難解ポイント:
- HTMLの保存場所がローカルディスクであるのはなぜか。HTMLはインターネット上で公開されているのか。
- プログラミング
- プログラミングがまだわかんなかった。。ちゃんとよんで理解します。
- プログラミングのほう
- プログラミングの説明を受けて、実際にパソコンに打ち込む時に混乱してしまいます
- プログラムが言うことを聞いてくれない
- わからないところが何なのかもわからない様です。
- 書き方とか文法とか不明
- 難しい理由と同じです。
- 難解用語:
- http接続、SFTP接続
- たくさんあったようなサーバとかブラウザとか、、
- たくさんあって数えられないです。
- ディレクトリって何ですか?
- プロトコル
- 塩基配列データベース
- 大体わからなかった。
第12回アンケート集計結果 †
- 進行速度: はやい 4, ややはやい 2, 丁度良い 31
- 難易度: 難しい 4, やや難しい 7, 丁度いい 26, 簡単 0
- 丁度いいとまではいかないけれど、いつもより分かりやすかった
- 難しいけど遺伝子的浮動の時よりは分かりました。
- 難しくはないですが、Genbankでの検索方法やCrustralXの使い方などを覚えておくのが難しそうですね(^_^;)
- 難点:
- ……まぁ、うっかり忘れたりしたら情報処理のページを参照すればいいんですよね♪p(^-^*)
- DNAデータベースの使い方
- GenBankが英語なのでちょっと難しかったです。
- php関連のこと
- 英語の意味を考えているうちに混乱してくる。
- 初めて使うものばかりだったのが難しかったです。
- 全体的に
- 操作が多かった。。でも原理はなんとなくわかりました。
- 特にどこというより、全体的に難しかった
- 理解度: よく分かった 5, 分かった 30, 分からなかった 2
- とてもよく分かりました。appのとこで、私だけ1つ余計に必要な操作があったというのが気になりますが。
- 理解が深まりました、と大口を叩いてみる(笑)
- 分かりました。感動もしました。
- 難解ポイント:
- なぜその操作を行うのかがよくわからず、聞いていると手順の説明に追いつかない。
- 系統樹を作るときの操作が何を意味しているのかよく分かりませんでした。
第13回アンケート集計結果 †
- 進行速度: はやい 2, ややはやい 3, 丁度良い 32
- 難易度: 難しい 4, やや難しい 3, 丁度いい 30
- 丁度いいです。今日のは面白かったです!
- 普通ですね。……“普通”って頗る微妙な表現で申し訳ないですが(^_^;)
- 難点:
- 命令の仕方を覚えてしまえば、便利かもしれませんが、そこまでの道のりが険しいかと
- コマンドの命令が難しい。
- 全体的に…
- SQliteへの入力
- コマンドプロンプトでエラーが出たときに混乱する。
- コマンドプロントの仕組みとかが理解しにくかった。
- 理解度: よく分かった 5, 分かった 25, だいたい分かった 5, 分からなかった 2
- わかった…つもりになって頑張ります。
- 分かりました。……多分、と言いたくなりますが(苦笑)
- 難解ポイント:
- コマンドプロントの所がまだいまいち分かりません。でも復習課題をやってるうちに理解できました。
- SQliteの編集が分かりにくかった
- コマンドプロンプトの扱い方
- 僕の行く末がさっぱり分かりません
- 難解用語:
- インターフェース(2)
- 「え、ナニソレ?」ってなった瞬間はなかったので、多分大丈夫です。
- もう一度説明が欲しいテーマ:
- パワーポイント攻略法……習うより慣れろって気もしますけどね……(´・ω・`)
- Powerpointoについて
- Rでのプログラミングの所。
- Rについてもう少し知りたい。
- Rの使い方
- Rを用いたプログラミングとか説明してほしいです。
- やっぱりプログラミングがぜんぜん分からないです。
- エクセル、ワードの基本的な使い方と、K2Editerなどの正規表現検索
- コマンドプロンプト
- データベース
- データベースについて
- プログラミング
- プログラミング。
- プログラミングお願いします!!
- プログラミングについてもう一度説明していただきたいです。
- プログラミングの演習をしたいです。
- リレーショナルデータベース、
- 今回の課題の問2でgakusekiが出なくて困ったので一応説明してほしいです。
- 全体を通して分かりやすかったので、特に疑問点が残っているということはありません。個人的にはショートカットキーの勉強をしたいと思っているので、次回みんなでやれたら楽しいです。
- 正規表現からエクセルに貼り付けて加工する一連の作業の講義をもう一度聞きたいです。
- 正規表現について… 学名のみを斜体にする等
- 正直全部の授業を振り返りたいぐらいです。
- 素晴らしいレポートの作り方、PowerPointを使ったプレゼンのやり方
- 統計学みたいなところ。DNA解析
- 自己紹介のページをつくったときに例として出された人のようにかっこよく作る方法
- 遺伝的浮動のところやDNAデータベースの部分。またはエクセルの部分やってほしいです。
- 集団遺伝学的解析。
第14回アンケート集計結果 †
- 講義の進行速度や説明の方法についての意見
- かなりわかりやすくて良かった!!
- また戻って教えてくれるのがすごく良かった。ついていけるか心配だったけど、なんとかなりました
- もう少しゆっくり!
- もっと一回当たりの授業内容を広く浅くして同じとこを何回かやるほうが理解しやすかったかもしれない
- よかったと思います
- んー……おもいつきません(´・ω・`)
- タイピングゲームと英語学習ソフトしか使えなかったのに、今まで開いてみようとも思わなかったソフト(とりとめがないので学ぶ気がまったくしなかった)がとても面白いものなのだと初めて知りました。どの課題も休日返上でしたが、使い方などを調べるところから始まって、色々こねくり回しながら情報を処理していき、最終的に回答が出来上がるというプロセスはゲーム感覚で、はまると時間がたつのを忘れました。ただ、レポートがたくさんある時は結構つらかったです。
- パソコンのできる人とできない人とかでできるものならクラスをレベルごとに分けてほしかった。
- プログラミングだけはもっとゆっくりやってもらえたらよかったです…。
- プログラミングの回がとても難しく感じたので、割く時間を増やしたらいいと思います。
- 一回の講義の量や宿題量をもう少し削減して欲しかったです。
- 無い
- 特にありません(時々少し早くてついていけないこともあったけど、講義の内容が濃くて量が多いので時間が足りなくなるのは仕方ないと思いました)。
- 特にありません。
- 特にないです。
- 特にないです。説明が丁寧でとてもわかりやすい授業でした。
- 良かったと思います。
- 説明している中に出てくる単語がわからなかったりしたので、細かい説明を入れてほしかった。
- 課題が大変だった。水曜の正午までじゃなくて昼休みくらいまでだとよかった。
- 講義は良かったですが、宿題が重すぎでした。
- 途中、繰り返してもらうようになってから、ついていけるようになりました♪
- 進度はちょうど良かった思います。説明の方法もわかりやすかったです。
- 進行速度や説明は今のままで大丈夫だと思います。たまに「あれっ?」って思うこともありましたが二回繰り返して説明して頂いたので追いつくことができました。
- 適当だったと思います。
- 難しい予習、復習課題で死にそうになりました。もう少し簡単だったらよかったのに・・・・・・・
- 難しすぎず簡単すぎずちょうどいい難易度でした
- 難易度についての意見
- ありません、丁度良い難易度だったと思います。
- いままでやったことの無い内容をやったので難しかったが、なんとか理解できちょうど良かった。
- それぞれのテーマについて最低でもできなくてはならないことと発展的な内容とに分けて扱ってほしかった。
- なし
- プログラミングがもう少しわかりやすければよかったけれどももともと難しそうなところだったから仕方ないと思ってます。
- プログラミングについては難易度がだいぶ高かったです。プログラミングなんて将来使うのかな〜…というのが正直な感想です。
- プログラムの基礎があんなに難しいとは…
- ワードやエクセルはいろんな使い方が知れてよかったのですが、遺伝的浮動のとこやプログラミングとかむずかしすぎ。。ぶっちゃけついていけませんでした(泣)
- 個人的にはギリギリのラインでした。
- 出来れば、2回目までの講義でやった、基本的な部分をもっと時間をかけてほしかったと思います
- 初心者にもわかるようなレベルにして欲しかったです。後半は何が何やらわかりませんでした・・・。
- 回答なし
- 回答なし
- 回答無し
- 専門的でした。
- 授業は(本当)よかったです!
- 最初のほうのことはもっととばしてしまっていいと思いました。
- 特にありません。
- 特にありません。
- 特にないです。ちょうどよかったです。
- 生物学的な授業でとても良かったと思います。
- 生物科に在籍するにあたって、必要最低限であったなら特になし。
- 難しいものもありましたが、具体的な意見は思いつきません。
- 難しかったけど、テーマについてはきっと役立つしよかったと思ってます。
- 難しかったので、もっと馴染みやすいものがよかった
- 難易度は…高かったと思います。あれって先輩はみんなできるのでしょうか??できれば簡単で覚えやすくて使い勝手のよいのがよかったのですが…。
- K2editerが難しかった。
- さらに理解を促す方法について
- sql言語など情報量が多すぎてなかなか必要な情報がみつからなかったので、重要表現、事項がまとまったものがあったらよかった。
- ありません。TAの脇田先生には、本当にお世話になりました。
- ないです。よかったです。
- もう少し大きめの声で解説していただけると良かったです。
- パソコンがない環境でも授業のおさらいができるように授業の要点をまとめた簡単なプリントがあるとより便利だと思います。
- プログラミングのところはもう少し重点的に教えてほしかったような気がします
- 一度説明した言葉も何度かは繰り返し説明してほしかったです。記憶力がなくてすみません…
- 十分理解できた。
- 復習課題の内容が難しかったので、もう少し簡単なものから難しいものまで、順を追っていくつかの課題があればやりやすいのではないかと思いました
- 無い
- 特にありません。
- 特にありません。
- 特にないです。
- 特にないです。
- 特にないです。復習課題と予習課題、大変だったけど理解するためにはいい機会だったので今ではとてもよかったと思います。
- 特になし。
- 特にはないです。説明はあれでよかったと思うので、理解する為には個人の復習だと思います。
- 特に無いです。
- 説明と手順をもっとわかりやすくしてほしかった
- 説明をどこかにもっとたくさん書いておいてほしかった。
- 課題が発展的すぎてやるだけで精一杯だった。単純な問題を数多く解く形のほうがよかったと思います。
- 質問掲示板のようなものがあったらなと思いました。
- 途中で、何回か繰り返して説明してほしいと意見したのを実行してもらえて、とてもわかりやすくなりました。
- 難易度にムラがある・・・、仕方ないけど。
- 面白さについて
- おもしろかったです!
- とても面白かったです!!生物学科の大学生として必要な技術を習得できたと思います。
- コンピューターアレルギーがなくなりました。ありがとうございます。
- 普通
- 普通
- 苦労したけれど面白かったです。
- 難しかったですが、講義は面白かったです。
- 面白かった(15名)
- 面白かった!!(3名)
- 面白かったです。(3名)
- テーマ別時間配分についての意見(短く・簡単に<-1-----2-----3-----4-----5->長く・詳しく)
テーマ | 平均値 | コンピュータの基礎 | 2.52 | 電子メールの使い方 | 2.52 | MS Word | 3.19 | MS Excel | 3.52 | Power Point | 3.39 | テキストエディタ・ファイル | 3.35 | 正規表現 | 3.68 | R:統計解析 | 3.71 | R:プログラミング | 3.74 | DNAデータベース利用 | 3.26 | SQL: データベース | 3.29 | HTML、ウェブページ | 3.1 | Pukiwikiの使い方 | 2.84 | PHP | 3.13 | ブラウザの使い方 | 2.87 | コンピュータセキュリティー | 2.97 | 画像処理 | 2.9 | 図書館情報システムの使い方 | 2.64 |
- その他の意見・感想・なんでも
- ☆梶田先生へ☆ 丁寧でわかりやすい講義で、非常に良かったです!!以前はゲームとインターネットくらいしか使えなかったのですが、この講義で実用的な技術が身につけられたと思います。これからも操作に困ったら参照したいので、このページはいつでも見られるようにしておいていただきたいです。是非とも、よろしくお願いします。半年間素敵な講義をありがとうございました!
- 説明を2回するのはわかりやすくてよかった。TAの脇田さんがいてよかった〜。
- 本当に楽しかったです。ありがとうございました。
- 分からないとこも丁寧に指導していただいてどうもありがとうございました。とりあえず情報処理ページの表記の間違いには気をつけてください。(特にプログラミング)
- 楽しかったです。ありがとうございました。
- ものすごく楽しい情報の授業でした!!石垣島の話とか聞きたいです。
- 今までありがとうございました。プログラミングが難しかったです。もし卒論で使用する機会があったなら、たぶん聞きにいきます・・・・・!!!!!!!!!そのときは四露死苦
- ちょっと内容が難しかったですが、ページに載ってる説明もわかりやすかったのでよかったです。脇田さんにもお世話になりました。
- 梶田先生:一人一人の反応に気を配っていただきました。ありがとうございました。今までもこれからも大好きです。脇田先生:何かにつけてお世話になりました。ありがとうございました。笑顔とか笑顔とか笑顔とか大好きです。
- わからないことがあるときは、授業進行を止めて教えてくださったので授業についていけないということがなかったです。ありがとうございました。
- 半年間ありがとうございました。
- ありがとうごじゃいました、石垣島行ってきます♪
- コンピューターは苦手だったけどだいぶ慣れることができました。分かりやすかったです。ただ…課題が多くて他のどの授業よりも大変でした。うちのコンピューターはかなり古くて、情報処理のページにいくまでにフリーズしてしまうので、課題が家でできなくて大変でした(笑)TA……最高です!笑
- 特にありません。半年間ありがとうございました!
- ぶっちゃけ、上のどのテーマが時間長かったかどうかとか覚えてないです。あと、コンピュータに関する知識がほとんどなかったので全部難しかったです。
- ただの(?)情報処理の授業を想像していたので、こんなに理系・生物学科の学生にとって即実用的な内容を教えていただけたのがとてもよかったです。ありがとうございました。
- 半年でしたがありがとうございました! でもきっとまたお世話になるので、改めまして、「よろしくお願いします」!
- 半年間ありがとうございました!K2エディターやRはこれからも使える時は使っていきたいと思います!
- 先生もTAもいい人で授業は楽しく受けられました。お疲れ様です。また、何かあったら教えてください。
- お世話になりました。ほんとうにありがとうございました!パソコンというと、もっぱらだらだらネットサーフィン、wordくらいは使えます、な程度だった私ですが正規表現、統計解析、プログラミング、etcといろんなことを学べてとても有意義な講義でした。力及ばずわけがわかんなくなってしまった時、 SOSにやさしく対応してくださったこと、忘れません…
- 梶田先生、わっきーありがとうございました!超難しかったからコンピューターは嫌いになりそうだったけど先生たちのおかげでがんばれました。
- 毎週、情報の時間が楽しみでした。梶田先生にはセミナーの後に情報の質問もできたので、毎授業かなり有意義でした。セミナーを含め、いろいろとありがとうございましたゎ(・v・)!あと、脇田TAも私が授業に詰まるたび説明をしてくださってありがとうございました。頼もしかったです(。^^。)
- 僕は先生の授業が素晴しかったと思います。
- テキストエディタからエクセルに持っていき、処理する一連の流れはぜひ身につけたいです。正直今までの大学の講義で一番面白かったです。
|