Diario
- -- 明け方から環境保全関係の書類作り。午前中、T君申請書の相談。いろんな申請書作りのときに思うのだが、筋のとおった分かりやすい文章を書くのは、難しいものだ。どうやったら上手になるのか、何か良いトレーニング方法はあるだろうか。S君と本読み。進化生物学Iのレポート採点と、採点結果通知用のウェブページ作成。委員のおしごともう一つ。S君申請書は昨日よりもずいぶん良くなった。週末は報告書を仕上げねば。
- -- 情報処理授業準備、授業アンケート結果に従って、課題の出し方変更、説明用図版の作成がなかなか大変。学部の会議。昼はS君本読み、ようやく慣れてきたよう。情報授業は他の授業よりも学生からの反応があるのでやりやすい、今日もTAのW君は大活躍。S君申請書の相談。T君申請書の相談でNさんに話しを聞きに行く、解析方法などいろいろと教えて貰った、科研の仕事でもいろいろできると面白そう。
- -- 早朝から授業準備、説明用スライドを新しくしたら、案の定、間違い続出で、授業中に学生に指摘された。スライド訂正ゼロ件の夢は早くも潰えた。S君本読み。午後は環境保全委員のお仕事。ABIのデモの人による GenMapperの講習、一通り分かったので、細かいところはW君にお任せ。明日の情報処理授業の準備。週末にはTさん科研の報告書を仕上げなければ。授業資料の作成。Me habia entrado demasiado sueno y no pudia aguantar dormirme.
- -- 準備途中で紹介する論文変更、準備に朝までかかる。ゼミ、S君所信表明、大体の方針は決まった。Wさん論文紹介の後、時間切れ、自分の発表は次週に持ち越し。S君本読み。進化生物学・情報処理のレポート集計。保全委員のお仕事。明日の授業準備、ようやく開始、レポート2の採点+コメント、夜までかかる。どうせ表で集計するので、返却もHP+DBの方が楽かもしれない。
- -- 朝から環境保全委員関係のお仕事。輪読には途中から参加、担当はW君、K君。昼はS君本読み、すらすら読めたのは練習の成果だろう。事務書類作り数件。夕方は1年生への研究室紹介、Wさんの発表は非常に分かりやすく、S君にも勧めるべきだったか。夜になってようやく明日のセミナー準備スタート、Epigenetics関係の論文紹介、うまくまとまるだろうか。
- -- 授業レポート確認。YListの和名ー学名対応表をAtok辞書に変換、YList掲示板でダウンロードサービス開始。
。セミナー準備。保全委員のお仕事。
- -- 植物学会発表登録受け付けは、本日早朝、正常に自動停止した。一安心。情報処理と進化生物の授業計画作成。いろいろなデータ処理のためにMacOSX10.4にPostgreSQL8.1.3をインストール。今回もパッケージのお世話になる。学会参加登録データの集計、バックアップ。
- -- 植物学会登録受け付け関係で連絡数件、自分の参加登録、院生の皆さんも登録完了。Wさんらとつくば、森林総研へ。TさんらにAFLPを用いたマッピングの話しを聞く。いろいろと参考になる話しを聞けて良かった。研究室ウェブサイトの認証設定変更、Pukiwikiで非認証の際にはメニュー非表示にした。環境保全委員のお仕事。来週はTさん科研の報告書提出。その他にも仕事が山積みで、かなりきついことになりそう。あと10分ほどで植物学会登録サイト終了時間、今回も正常に作動してほしいもの。
- -- 情報処理授業の準備、授業中に行う操作が複雑になってきたので、言葉で全てのステップを書き出すだけでも大変。昼はS君本読み。午後、大会受付関係の連絡。授業の評価、今日は進み方が速かったという声が多い、TAのW君も、教室の中をあちこち移動し大活躍。
- -- 早朝から授業準備、系統学関係用語集に図版追加。授業は系統推定とは何かというところから、最節約法まで。形質−形質状態、極性の決定、祖先形質の推定など、だんだんと抽象的な話が多くなる。S君本読み。M君申請書の印刷頼まれる、文章にもコメント返す。環境保全委員のお仕事、議事録作成や作業のアレンジなど。今週から来週はいろいろな用事が目白押し、なんとか乗り切らねば。夜になってようやく明日の授業準備に取りかかれる。
- -- 朝から研究室セミナー。W君のAFLPはデータがかなり揃ってきたよう,M君研究スケジュールはWさんと賭の対象に、4年生3人は初めてのゼミ発表、かなり緊張気味。事務仕事数件。授業の準備はなかなか進まず。レポート2回分の採点とコメント作成、授業で約束した系統推定の用語解説の図版作り。M君と研究テーマについてディスカッション、面白いストーリーに発展させられるか。授業レポート採点続き、授業準備朝までに終わらねば。
- -- 溜まったメール連絡への返事書き。学会HP間違い箇所修正。輪読、W君担当分、Tさん担当分とも比較的スムーズに進む。午後、Iさん申請書類の提出。先週の環境保全委員会の議事録作成と、夕方はその件に関連した長い会議。M君申請書などの相談。月曜はいつもお仕事もりだくさん。先週仙台でYさんと会ったときに話しに出た、携帯版YListを作成、携帯電話端末でテストしてくれそうな友人にお願いメール発信。
- -- 申請書関係見直し・連絡。大学でT君、W君、I君、M君、連休中だというのにお仕事、お疲れ様。今日は夕方まで基盤センターでネットワーク調整作業があり、ネット接続は全面停止、でも、4時前には接続可能になった。学会HPの調整。学生部屋で仕事の話しなどいろいろ。最後はUさんのおみやげを皆でいただき、話しの内容も多岐に。
- -- Enta論。申請書類読みなど。昨日の学会HP更新で、古いファイルをアップしてしまうという大失敗があった、修正。
- -- Entada論文直し、Tさんに見て貰うべきポイント、いくつか有り。Iさん申請書の新バージョン、ずいぶん分かりやすくなっていた。夜中から植物学会HPいろいろ更新、ほぼ徹夜。
- -- 申請書関係書類発送。学会HP調整。W君、T君、論文直しの計画。Tさん科研報告書準備開始。連休中にいろいろどこまで仕上げられるか。。。
- -- 学会HP更新作業。T君と申請書関係の相談。Mさんらと卒研研究計画を相談。助成金申請関係書類作成。
- -- 植物学会HPで動画の配信、第2回(オオイヌノフグリ)スタート。仙台出張。植物園でO先生と打ち合わせ、少し痩せられたようだが、お元気そう。研究計画や近況報告など。博物館でS先生にイシガイ研究についていろいろ教わる、大変丁寧に教えていただき感謝。夜はS君と一緒に、植物園のYさんと、研究についての"熱い"語らい。申請書へのコメント返信など。
- -- 進化生物学質問への返信と用語解説ページの更新。S君本読み。Fiesta para las bodas de T. Felicidades!
- -- 本日締切の申請書を作っているところに環境保全委員のお仕事、昼まで。S君の本読みは夕方以降に延期(でも結局、時間とれず、ゴメン!)。申請書はぎりぎりまで粘って、なんとか提出できた。光熱水節減と環境安全の会議2つ。M先生の歓迎会とその後、学部生主催の新入生歓迎会。
- -- 授業準備、今回はウェブ経由のコミュニケーションの話しまで持って行きたいところ。教室会議と教授会。環境保全委員としての役務。情報処理授業。説明用資料を作っている時間は無かったが、受講生全員がPukiwikiで個人ページを作成するところまで、なんとか持って行けた。新歓コンパ。
- -- 進化生物学Iの授業、系統樹の基本用語の整理と、系統樹の見方などを板書で、前回レポートはほとんどの学生ができていた。環境保全委員のお仕事いろいろ。S君と本読み。科研交付申請書作成など事務仕事。明日の授業準備、ほとんど進まず。
- -- ゼミ、スタッフ+ポスドク+D2、T君発表は2005年のoutputがずいぶんあったことを示している。自分の発表では、終わっていない論文の事を話すのが、いつも心苦しい。出版しないといつまでも忘れられない。忘れるためには、出版せねば。昼はS君とSuccessful scientific writingの本読み。午後、授業準備、学生からの質問にメールで返信。環境安全委のお仕事と会議が入り、授業準備あまりすすまず。いまの時間からようやく授業準備に集中できる。。。前期はだいたい、こういう感じで慌ただしく過ぎてゆくのだろう。
- -- 朝から環境保全委員のお仕事、今日はこの後も何件か入る。輪読、Tさん担当分、わりと進む。午後は1年線対象の実習で、花の形態観察、A先生にほとんどお任せ、感謝。S君と仕事のすすめかた方針など相談。情報処理レポート集計とHPへのアップ。明日のセミナー準備など。前年度に終わらなかった仕事について話すのは、いつもながらしんどい。
- -- HibSSR論文。授業準備。
- -- 情報処理授業準備。研究室のネットワークストレージが故障、再設定と初期化を試みるがだめ。Nさんに頼まれたwikiの設定の調査。進化生物のレポート集計と次週の準備。今日は論文を見る時間もありそう。
- -- 授業準備と質問への回答作成。T君申請書の相談、ストーリーが整理されて分かりやすくなってきた。環境安全員の仕事であちこち連絡。岐阜大Kさんから早くも植物動画の第2回配信が届く、今回は早春の花、オオイヌノフグリ。Nさんと科研研究計画などについての相談、プロジェクトではT君の協力も得て、仕事を進めたい。
- -- 情報処理2回目授業の準備、アンケート調査の結果に従って、ごく基本的なところからの説明資料を作成。S君と仙台行きの計画。進化生物学Iについて学生2名が質問に来る、どの点が分からないか直接質問して貰えると、説明もしやすくなり、とてもありがたい。情報処理授業ではTAのW君の教え方も板についてきた。
- -- 進化生物学Iの授業2回目、系統樹に関する基本用語の解説、板書を中心にしたので、進み方はちょっとゆっくりめ。学振特別研究員申請関係の諸手続連絡。環境保全委員のお仕事いろいろ。授業レポートで出された質問への答え。分子系統学実験トレーニングコース終了の打ち上げ。
- -- 今年度最初のゼミ、Wさんのゼミ一般に対する注意事項と環境安全講習会等。ゼミ後、大掃除、人数が多いのではかどる。4号館とプレハブも。H18年度科研費の内定結果が学振から事務に届く。萌芽もTさん申請の海外も不採択。今年度は頑張らねば。明日の授業準備、系統解析関係の用語を日本語でまとめ直す。IAPT2004で企画したシンポジウムのがようやくTaxonに出版された、これで、ようやく編集関係のお仕事は完了。
|