系統学特論掲示板

第3回目授業資料の誤植?

山北? (2005-05-24 13:48:34 (火))

配布資料のファイルのダウンロードのほうのページ、
たいしたことではないですが、おそらく
誤:      正:
D88068  -> D88086
TAYSUGATAKE -> YATSUGATAKE(こっちは影響はしませんが)
のようにするのが正しいと思います。

授業スケジュールとルール

綿野? (2005-05-09 20:27:02 (月))

1)実際にコンピューターからデータを検索・ダウンロードしたり、分子進化・系統解析用のソフトウェアを使って、実感しながら系統推定の実際を学ぶ。
2)授業で説明をうけたら、次回の授業までにレポートの提出(メールの添付でよい)
3)この作業を5回ほど繰り返す。

第1回目(4/26):ガイダンス
  ・使用するプログラムの入手法

第2回目(5/10 場所 理4号館 マルチメディア):
分子進化と遺伝的浮動
  ・中立突然変異が固定する機構
  ・プログラム:エクセル

第3回目(5/24 自然2号館 マルチメディア):
DNAデータベース:検索とダウンロード
  ・DNAデータベースとファイルフォーマットの勉強
  ・プログラム:メモ帳, ClustalX

第4回目(6/7 自然2号館 マルチメディア):
塩基配列のアラインメントと簡単な系統樹作成
  ・距離行列法
  ・プログラム:Clustal X, BioEdit, neighbour.exe, TreeView

第5回目(6/21 自然2号館 マルチメディア):
最節約法
  ・最節約法の原理と実際
  ・PAUP
第6回目(7/5 自然2号館 マルチメディア):
最尤法
  ・分子進化のモデルと最尤法の実際
  ・プログラム:ModelTest, PAUP


Last-modified: 2015-05-13 (水) 16:39:17 (3481d)