2013/03/17 | 懇親会へのご参加に御礼申し上げます |  | by admin |
---|
懇親会は昨日、盛会のうちに終了しました。
懇親会の開始時点での参加者数は、
総参加者数 242(253)名 うち学生66(74)名
懇親会参加 171(182)名 うち学生 57(65)名 [()内は大会運営メンバー含む値]
で、学生参加者のうち懇親会参加者は、目標の8割を超えて、86.4(87.8)%となりました。懇親会場を見渡しても若者の数が多く、また、あちらこちらで会話に花が咲いていました。懇親会終了時でも、すぐに会場をお出になる方が少なかったのは、懇親会が盛会であったためだろうと思っております。もう少し時間が長ければ良かったのかも知れませんが、あの後は、二次会で、さらにお話が盛り上がったのではないかと想像しています。
お酒は、差し入れをして下さった皆様のおかげで、各地の美味しいお酒を、十分に満喫していただけたかと思います。お酒の差し入れを下さった、朝川毅守さん、伊藤優さん、上野雄規さん、黒沢高秀さん、西田治文さん、山田敏弘さん、綿野泰行さん (以上、50音順)に、心からお礼申し上げます。また、副島顕子さんが作って下さった、頂いたお酒をいかに美味しく楽しむかという飲み方指南は非常に好評で、お酒カウンターの前には常に人だかりができていました。
お料理は180名分で注文していたのですが、終了時にはきれいに無くなっており、食品ロスを抑えることができました。
マイクの不調、開始時間、食べ物の量など、改善点もいくつかありますが、我々準備委員会が目標としていた研究交流の場としての懇親会は、十分に実現できたかと思っております。ご参加下さった皆様に、心から感謝いたしております。